POSE & BODY
長友佑都も実践!全身の筋力アップトレーニング|関節の可動域を広げよう


広告
STEP2:戦士のポーズⅢ
目的と効果
不安定な片脚立ちで体幹を安定させ、肩関節と股関節の可動域を獲得する。
やり方
1.脚を揃えて立ち左脚を後ろに引く。両脚をマットにつけた状態で両腕を天井へ持ち上げる。

2.右膝を軽く曲げて上体を前に傾ける。10回繰り返す。

効果UPのポイント:手の指先からかかとまでを一直線に保ち、体が左右どちらかに傾かないようマットと平行な状態を維持する。
教えてくれたのは…竹口正範先生

サッカー日本代表の長友佑都選手がオーナーを務める「Cuore」の運動事業統括責任者兼フィジカルトレーナー。同社が運営するプライベートジム「CUORE ONE」にて、オリンピック選手などのトップアスリートから一般の方まですべての人に「本物」のトレーニングを届けている。自宅で簡単に、動的な体幹トレー二ングからリハビリの様な軽度なトレー二ングまで幅広く実践できるトレーニングツール「FLOWIN」のナショナルトレーナーも務める。
※イベント情報:【2020年3/12~14開催】Life Turning Days in Shibuya STREAM(渋谷)にて、トレーニングセッションに出演。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く