筋肉・関節…硬さの4大原因とチェックテスト【理学療法士監修】

 筋肉・関節…硬さの4大原因とチェックテスト【理学療法士監修】
Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

筋肉の硬さ、骨格・関節の硬さ、心の硬さ……。これらの要素が複合的に絡み合って、私たちは「体が硬い」と感じるようになります。今回は、硬さにつながる原因をひとつずつ分析。解消するワークをご紹介します!

広告

1.筋肉の硬さをチェック!

各部位にある筋肉の柔軟性をチェックします。関節に比べて、硬くなった筋肉は柔らかくすることが容易。どこが硬いか観察してみて!

☑ハムストリング:仰向けで脚を90度以上、上げられる
仰向けになり、片脚を天井へ90度以上上げられれば標準。両脚共に膝を曲げないように注意しながら、脚が上がる角度をチェック。

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

☑腸腰筋:仰向けで片膝を抱えたとき、軸脚の膝が床から5㎝以内
伸ばした脚側の鼠蹊部に走る腸腰筋の柔軟性をみる。両手で片脚を抱えたとき、反対側の伸ばした脚の膝が床から5cm以上浮く場合は腸腰筋が硬め。

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

☑大腿四頭筋:腹這いになってかかとをお尻につけられる
太腿にある大腿四頭筋の柔軟性をみる。うつ伏せで片脚の足先をつかみ、かかとがお尻につけられればOK。両膝は左右に開かず揃えて行って。

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

☑傍脊柱筋・臀筋・ハムストリング:前屈して指の付け根が床につく

脊柱周辺の背筋群やお尻、腿裏の柔軟性をみる。かかとの上にお尻がくるように立ち、股関節から前屈。指の付け根まで床につけばOK。

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

☑下腿三頭筋・アキレス腱:かかとをつけたまましゃがむことができる
両脚を腰幅に開いてしゃがんだとき、かかとが浮かず、足裏全体が床につけばOK。背骨は丸めず目線は前へ、手もバランスがとりやすいよう前方へ伸ばして。

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
model by Sofi hair&make-up by Mayumi Tsuchiya(FIX-UP)
text by Ayako Minato



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編
「硬さの原因」チェックテスト|筋肉の硬さ編