自律神経を整える!体をねじるポーズで意識すべき5つのコツ

 自律神経を整える!体をねじるポーズで意識すべき5つのコツ
Kayoko Yoshida
広告

3.腰から首までのつながりをイメージする

ねじりのポーズでは、顔の向きを正面から横~斜め後ろにしていきますが、顔だけが極端に後ろを向かないように注意しましょう。背骨から首までの全体像を思い浮かべながら、腰から背骨を一つずつ丁寧に動かしていきましょう。

体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ
Photo by Kayoko Yoshida

4.頭頂は真上に向けたまま

頭頂は常に真上を向くようにし、骨盤をしっかり立てて座りましょう。また、顎を軽くひいて首の後ろにスペースを保つようにしましょう。

間違ったねじりのポーズ
・写真左:頭頂が斜め後ろを向いている。胴体が後ろに倒れて骨盤が立っていない。
・写真右:顎が上がりすぎて頭頂が斜め上を向いている。

体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ
Photo by Kayoko Yoshida

骨盤を立てようとして腿裏がつらくなる時は
ブランケットに座ってお尻に高さをつけると骨盤が安定します。

体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ
Photo by Kayoko Yoshida

5.無理にねじらない

たくさんねじれば効果があがるだろうと、タオルを絞るようにお腹に力を入れてしまっていませんか?力が入ると身体に余計な緊張が生まれてしまい、ポーズの効果が半減してしまいます。吐く息にあわせてお腹をゆるめながらねじるように心がけましょう。吐く息に全てをゆだねるイメージで。

いかがでしたか?ちょっとしたことですが、これらを意識することでご自分でもねじりの深さを実感することができ、ポーズの効果も高まります。できるものから取り入れて、ポーズをもう一段階深めてみましょう。

ライター/吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住。日本とオーストラリアでの会社員生活を経てヨガティーチャーに転身。2012年より在豪日本人やローカルの人たちを対象にヨガクラスをしている他、ヨガアプリ「Down Dog」の日本語翻訳とナレーションを担当。オーストラリアのゆったりした環境の中、ヨガで日々心地よく暮らすことを心掛け、一人でも多くの人に気軽にヨガを楽しんでもらうことを目指す。RYT500取得、リストラティブヨガTT修了。Instagram:@kayoko_yo

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ
体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ
体をねじる動きが苦手な人へ|トレーニングで意識すべき5つのコツ