POSE & BODY
「春むくみ」を解消! おうちで簡単にできるむくみケア記事5選【まとめ】


寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすくなる春先は、血流が滞りむくみがちに。数か月後にさらせる脚を目指すため、今のうちからケアを始めませんか?
広告
1.むくみの原因と簡単ケア&食べ物
むくみの5大要因と4つの対策をご紹介します! 簡単に習慣化できるエクササイズ、お風呂で出来るマッサージ、むくみを防ぐ栄養素など、すぐに取り入れられるのがうれしいポイント♪

2.むくみもすっきり1分ストレッチ|足指のこわばりをほぐして老廃物を流そう
むくみは気になるけれど、ついケアを忘れがち…。そんな貴方におすすめなのが、足指のこわばりをほぐす1分ストレッチ。 お風呂で体を洗いながらできるので、早速今夜からトライしてみて!

3.脚のむくみもオフ!股関節のリンパを流して免疫力を高めるセルフケア&ヨガポーズ
毎日帰りが遅くてヘトヘトです…という方は、ベッドで出来る「股関節ゆるめケア」を。さらにリンパ節を刺激して血行を促進させるヨガの1ポーズもご紹介! 大切なのは心地よさ。無理なく行いましょう。

4.むくみや足腰の冷えの解消法は?
女性の体に寄り添うヨガを究めるヨガティーチャーが、むくみの原因をわかりやすく解説。体の仕組みを理解することで、よりいっそう知識が深まりそう。衣服のサイズ選び、さすり方、むくみに効くツボなど目からウロコのケア方法も!

5.妊娠中の脚のむくみ・肩コリ対策に!2つの簡単ヨガポーズ
ただでさえ気になるむくみ、妊娠中はホルモンバランスの影響でより一層気になってしまいますよね。妊娠中でもできる「むくみケアポーズ」で、詰まりやすい前太腿をほぐしていきましょう!

いかがでしたか? すっきり脚を目指して、是非取り入れてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く