腸活を正しく理解してる?腸活の基本と腸の動きを良くするための姿勢ストレッチ

 腸活を正しく理解してる?腸活の基本と腸の動きを良くするための姿勢ストレッチ
AdobeStock
伊藤香奈
伊藤香奈
2024-07-23

腸活は、意識が高い人が行うことや、便秘の人が行うことだと思っていませんか?腸活は現代人にとって、すべての人に必要な意識になります。腸活について基本から改めて学んでいきましょう!

広告

腸活とは?

腸活という言葉が多くの場面できかれるようになりましたが、どのような意味か正しくとらえていますか?
「腸活=便秘の改善」「腸活=腸を活発に動かすこと」「腸活=発酵食品をとる」といったことをされている方も多いかもしれません。

腸活とは、腸内環境を整えることで健康につなげようとする活動すべてのことを指します。例えば、近年の研究だと、腸内環境を整えることで、性格が変わる、アレルギー症状が改善する、脳の病気や血管の病気など腸と全身のつながりの研究が多く発表されてきています。花粉症や肌のトラブル等が、腸活で改善したという方も多くいらっしゃるようです。腸単体の活動だけでなく、それが全身へと波及し良い効果を期待できるのが腸活なのです。

腸を整えることで、以下のような効果があるといわれています。

便秘・下痢の改善
肩こり・腰痛の改善

免疫力の向上

アレルギー症状の緩和

心の変化

幸福感の増加

症状の改善や体感については個人差もありますが、ダイエット効果や病気の予防への影響も多くあるといわれています。ちなみに神経細胞が多いのは、1番が脳の中、2番目は腸内です。
腸を整えることで、全身への影響も大きいことがイメージできるのではないでしょうか。

腸のしくみ

大腸や小腸は、その全体の長さはおよそ10メートルといわれています。その10mもの長さがある腸が、お腹の中に詰め込まれている状態です。ある研究によると、腸が正常な位置にある人は2~3割しかいないといわれています。なぜなら、出産等も含めた生活習慣によってお腹の中の状態は変化しやすいため、様々な影響により位置が動いてしまうのです。

腸
イラストAC

日常の中で、背中を丸めた姿勢や、仙骨座りといわれる骨盤の後ろ側で座るような姿勢でいると、10mもある腸が圧迫されて動きが悪くなってしまったり、位置がずれてしまうようなことは想像に難しくないでしょう。

腸活の1歩は姿勢から

腸活といえば、発酵食品を摂ったりサプリメントを摂ったり、内側からのアプローチがメインと感じている方も多いかもしれませんが、日常から今すぐできる腸活は「姿勢を整えること」。姿勢と正すことで、ギューッとつぶされた腸や腸内・腸周辺の血管があるべきスペースを取り戻し、腸の働きが正常に戻りやすい状態を作りましょう。

腸にも近い腸腰筋&腹横筋で姿勢改善

腸は、インナーマッスルと呼ばれる深層にある筋肉によって支えられています。それは姿勢も同じく、インナーマッスルによって体の奥から姿勢がキープされています。腸周辺のインナーマッスルを鍛えることで腸の位置を整えながら姿勢も改善するという一石二鳥の効果が期待できます。

腸腰筋、腹横筋、インナーマッスル
イラストAC

腸活ストレッチのやり方

1)脚を伸ばして座る(背中が丸まってしまう場合は、お尻の下にクッションや枕を置く)

2)右腕を耳の横におき、天井方向に腕を伸ばす

腸腰筋エクササイズ
photo by 伊藤香奈

3)右腕を上に引き上げながら右のお尻もアップする

4)できそうであれば右足先も床からアップする

左側も同様に行い、左右交互に5~10回行うと、お腹の奥の方(腹横筋)や脚の付け根(腸腰筋)が使われている感覚が生まれていればGOOD。

 

▼動画で詳しくインストラクターの動きをチェックしてみよう!

広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

腸
腸腰筋、腹横筋、インナーマッスル
腸腰筋エクササイズ
腸活を正しく理解してる?腸活の基本と腸の動きを良くするための姿勢ストレッチ