鋤のポーズで首や背中がつらい人へのアドバイス

 鋤のポーズで首や背中がつらい人へのアドバイス
Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
広告

力み度★★★→背中を支えてゆったりキープ

鋤のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

ポーズのHOW TO

ボルスターを横向きにして肩甲骨の下に当てる。手は下向きで楽に開き、吸う息でお尻をアップ⇒吐いて足を頭の向こう側の床につけ、10呼吸キープ。

力みをとるHOW TO

ボルスターは、毛布やバスタオルでも代用可。背中をあずけて首の力が抜け、手で支える力も必要ないので長時間キープできる。脚はきつければ曲げてもOK。

力み度★→両手を上げて肩まわりを脱力

鋤のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

ポーズのHOW TO

息を吸ってお尻を持ち上げ、手で背中を支えながら、吐く息で足を頭の向こう側につける。ここから両手をバンザイのように上げ、10 呼吸キープ。

力みをとるHOW TO

肩まわりの力みが強い人におすすめ。両手を上げることで、肩甲骨の周辺にある「菱形筋」「僧帽筋」がゆるめられる。

力みが取れたら...

お尻を垂直方向に持ち上げ、脚を付け根から伸ばす。手は後ろに伸ばして組むことで、肩まわりをより強力にストレッチ。

鋤のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

教えてくれたのは...芥川舞子先生
若くしてヨガ歴13年の経験をもつ。メディアに多数出演し、大型ヨガイベントの講師も務める。大手スタジオのシニアティーチャーとしても活躍しながら、少人数セミプライベートクラスを主宰。ReebokONEアンバサダー。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2

photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
hair&make-up by Rika Imazeki(P-cott)
edit&text by Nobuko Okamoto
yoga Journal日本版Vol.55掲載



Galleryこの記事の画像/動画一覧

鋤にポーズ
鋤のポーズ
鋤のポーズ
鋤のポーズ