【60代からのラクラク体力維持】人生100年!イキイキ動ける体を作る「呼吸法&背骨ストレッチ」

 【60代からのラクラク体力維持】人生100年!イキイキ動ける体を作る「呼吸法&背骨ストレッチ」
Adobestock

年齢が上がるにつれてちょっと動いただけで疲れてしまい、外出の回数が減っていませんか。そうするとますます体力が落ちて悪循環に陥ります。この連載では、家に居ながらできる体力維持ワークをヨガ講師の西川尚美先生がレクチャー。運動が苦手でも簡単にできて続けやすいワークを厳選!継続は力なりで、60代からでもコツコツ続ければ溌剌と動ける体を目指せます。

広告

浅い呼吸が改善すると疲れにくく、免疫力も向上

疲れにくい体
AdobeStock

「呼吸は活動のベースと言っても過言ではありませんが、長いマスク生活の影響で呼吸が浅い人が増えています。そうなると疲れやすいだけでなく、免疫力が落ちてストレス耐性も下がってしまいます。疲れにくい体になるには呼吸に加えて体幹の強さも大切。体幹の強化には、おへそを背骨に近づけるようにして腹圧をかけるドローインという動きが効果的です。この動きを運動の前に行うと、その後1時間から90分は体幹を使った動きができるようになり、体幹をオンにして動けるようになると骨盤などが安定して余計な力を使わずに済み疲れにくくなります」(西川尚美先生)

お腹に意識を向け、背骨の動きに合わせて呼吸を味わう

「今回トライする『キャット&カウのドローイン呼吸』は、背中を丸めるときに息を吐いて腹圧をかけて、吸う息で背骨を反らせるのがポイント。腹圧をかけると腹横筋を中心に体幹の筋肉群がオンになり、また背骨を動かすと全身の神経が目覚め始めます。朝のルーティンに加えれば、すっきりとエネルギッシュに一日をスタートできます」(西川尚美先生)

キャット&カウのドローイン呼吸

目的と効果:お腹を凹ませながら呼吸し、体幹部の腹横筋強化と深い呼吸を手に入れる。

〈やり方〉

1.四つん這いになり肩の下に手首、股関節の下に膝をセットし足の甲は床につける。

画像

2.息を吐きお腹を凹ませて腹圧をかけながら、両手で床を押して背中を丸める。

画像

3.息を吸いながら骨盤を後傾させて胸を天井へ向け、目線は斜め上へ。10回繰り返す。

画像

〈プロフィール〉

西川尚美先生
サンディエゴでヨガに出会う。現在オンラインクラスでブレスワーク、陰ヨガ、瞑想、指導者養成講座を開講している。インサイトヨガのサラパワーズ氏、陰ヨガ創始者ポール・グリリー氏に師事。マインドフルネス陰ヨガ指導者養成講座を開講中。YYTT500、全米アライアンス RYT500認定講師、介護予防運動指導員。著書「朝ヨガ夜ヨガ」(宝島社)、DVD「陰ヨガ for beauty & healing」も好評。

広告

取材・文/北林あい
撮影/山田健司

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

疲れにくい体
画像
画像
画像