【驚くほど体質が変わる】40代から基礎代謝をあげて痩せ体質を作る「朝のルーティン」

 【驚くほど体質が変わる】40代から基礎代謝をあげて痩せ体質を作る「朝のルーティン」
AdobeStock
永田京子
永田京子
2023-08-16
広告

ルーティン2:深呼吸する

2つ目は、朝起きたら深呼吸をすることです。意外に思われるかもしれませんが、呼吸にはさまざまな効果があります。

しっかりと息を吸って吐いて…とすることで筋肉を使うことができます。また肺が膨らんだり縮んだりすることで、内臓を内側からマッサージしてあげるような状態になり、血流を改善する効果も期待できます。

さらに、しっかり深呼吸することで、自律神経が整いやすくなります。更年期は女性ホルモンが体の中で大きく変動する時期です。女性ホルモンの変動は、自律神経の乱れを引き起こします。自律神経が乱れると、朝、なかなか起きられなかったり、逆に夜になってもなかなか眠れなかったり、急に動悸がしたり、体温調節がうまくいかなくなってしまったりと、自分の体をに自分でコントロールができないといったことが起こりやすくなります。そんな時にも深呼吸はとてもおすすめです。

ルーティン3:コップ1杯の水分をとる

人は寝ている間、実はけっこうな量の汗をかいています。そこで、朝起きたらコップ1杯の水、もしくは白湯を補いましょう。水分をとると血行が良くなり、代謝アップが期待できます。

体が冷えやすい方、冷え性体質の方は、温かい白湯がおすすめです。温かい白湯を飲むことで胃腸が温められ、内臓の働きも活性化されて、朝ごはんも美味しく食べられるようになります。

画像
AdobeStock
広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

画像
画像
画像
画像
【驚くほど体質が変わる】40代から基礎代謝をあげて痩せ体質を作る「朝のルーティン」