【前屈できない問題を解決】硬い背中と股関節にアプローチ!前屈できるようになる四つ這いストレッチ

 【前屈できない問題を解決】硬い背中と股関節にアプローチ!前屈できるようになる四つ這いストレッチ
AdobeStock

前屈が苦手な方、もも裏(ハムストリング)が硬いから脚を伸ばして前屈できない。だからもも裏の柔軟性をつけないと…そう感じている人は多いかもしれません。でも、もも裏以外にも前屈がやりにくい原因があることはご存知ですか? 背中と股関節をゆるめることで、今までよりグッと前屈がやりやすくなるかもしれません。

広告

もも裏以外に硬さをやわらげたい部分は?

背中

前屈は全身の後面を伸ばすポーズなので、もも裏やひざ裏だけではなく、上半身の後面である背中も伸ばす必要があります。
長時間のデスクワークや、スマホ利用で姿勢がくずれて、いつも背中がこって硬くなっていませんか?背中が硬いまま上半身を倒そうとすると、体に余計な力が入って、苦しい前屈になってしまいます。
背中のバキバキ感を取り除いてゆるめることも、前屈を深めるポイントです。

股関節

前屈をしている時の股関節は、膝を胸の方へ引き寄せるときの動きと同じです(股関節の屈曲)。もも裏がつらいのに、股関節を動かすことなく、脚を伸ばしたまま前屈をしようとしたことはありませんか?これは背中だけを丸めているので、腰に負担をかけてしまう、避けたいやり方です。

膝を曲げ、お腹と太ももを近づけるようにして股関節から動かしていくと、前屈がやりやすくなっていきます。
仰向けになって膝を抱えるのがむずかしく感じる人は、前屈がしづらい、または腰を痛める前屈をしているかもしれません。

前屈をするときは膝を曲げても良いので、股関節を動かして上半身を倒し、背中を気持ち良くのばせるようにしましょう。
そのためには、もも裏ストレッチだけでなく、股関節の動きをなめらかにして、背中も伸ばせるようなストレッチも必要です。前屈をするときの違和感を少しずつ減らしていきましょう!

前屈
無理に脚を伸ばし続けようとせず(左)股関節を動かし、膝を曲げて上半身を倒して(右) /イラストAC 

硬い背中と股関節をゆるめるストレッチ

四つ這い
Photo by Kayoko Yoshida

① 四つ這いになる。両手は肩の真下に、両膝は腰の真下よりも少し後ろにつき、つま先を立てる

四つ這いストレッチ
呼吸に合わせてゆっくり動く / Photo by Kayoko Yoshida

② 息を吐きながら、両手で床を押してお尻を引いてかかとの方へ近づける。この時に股関節から動かしていることと、腰から背中にかけてが伸びていることを意識する
③ 息を吸いながら、四つ這いに戻り、吐いてまたお尻をかかとの方へ。呼吸に合わせてこの動きをくり返す

チャイルドポーズ
Photo by Kayoko Yoshida

④ 何度かくり返したら、最後はお尻をかかとに乗せる(チャイルドポーズ
おでこの下に丸めたタオルやクッションをあてて、頭を安定させ、頭の重さにつられてお尻が浮きすぎないようにする
両腕は前に伸ばすか、胴体の横に置いて手のひらを天井に向けるか、やりやすい位置で

広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

前屈
四つ這い
四つ這いストレッチ
チャイルドポーズ