ガチガチの胸は猫背のもと!胸の硬さを解消して姿勢を整えるおすすめポーズ3選

 ガチガチの胸は猫背のもと!胸の硬さを解消して姿勢を整えるおすすめポーズ3選
canva

良い姿勢をキープしたいと思っていてもついつい猫背になってしまっていませんか?猫背を改善する方法はいろいろとありますが、見落としがちなのが背中の反対側=胸の筋肉の硬さです。今回は猫背で縮こまった胸を伸ばすヨガポーズを3つご紹介します。

広告

猫背は胸の筋肉の硬さが原因?

猫背
Illustration by illust AC

姿勢の悪さやそれに伴う疲れに気がついたら「背中のガチガチ感や張りを解消したほうがいいのかな?」と思って、背中に意識を向けることは多いかもしれません。もちろん姿勢改善のためには背中のストレッチも効果的ですが、実は背中の反対側にある胸の筋肉の硬さも猫背に関係しているんです。

猫背になっている時、胸の広がりは少なくなって筋肉が縮こまっています。良い姿勢をキープするためには背中と胸の両方の筋肉がバランスよく働けることが大切です。

今回は胸の筋肉を意識して胸の硬さを少しずつ解消していくヨガポーズをご紹介します。バストアップをイメージしながら姿勢を整えていきましょう。

牛のポーズ

<やり方>

牛の
 Illustration by illust AC

1)四つ這いになり、手は肩の下について肩幅に、膝は腰の下について腰幅に開く

2)息を吸いながら両手と足の甲でしっかりと床を押し、胸を引き上げるようにして背中を反らせ、目線を正面かやや斜め上に向ける

3)そのまま数呼吸キープし、息を吐きながら四つ這いに戻る

伸びをする子犬のポーズ

<やり方>

伸びをする小犬のポーズ
Illustration by illust AC

1)牛のポーズを終えて四つ這いに戻ったら、お尻の位置をできるだけ膝の真上に揃えたまま、胸を床の方に下ろしていき、両腕を前にまっすぐ伸ばす

2)両手は肩幅かそれよりも少し広めに開き、胸に力を入れてグイグイと下ろすのではなく、余計な力を入れずに自然に胸を床の方へ下ろす。胸と床の距離が遠い時は胸の下にクッションをあててサポートしてもOK

3)おでこか顎を床につけて数呼吸キープ。息を吐く時で、胸が少しずつ開く様子を感じる

ベイビーコブラのポーズ

<やり方>

ベイビーコブラ
 Illustration by illust AC

1)うつ伏せになり、両足は腰幅くらいに開いて足の甲を床につける。肘は曲げて手を胸の横につき、肘が外に広がらないように、胴体の方へ引き寄せる

2)足の甲でしっかりと床を押し脚全体を引き締め、息を吸いながら少しずつ胸を引き上げていく。肩がすくまないよう、耳から遠ざけて首を長く保つ

腰を反らせることよりも胸を引き上げて開くことを意識するのがポイント。上半身を無理に高く持ち上げようとしなくて良いです。脚の力が抜けてしまうと上半身を起こすときに腰に負担がかかってしまうので注意。

広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

猫背
牛の
伸びをする小犬のポーズ
ベイビーコブラ