【あぐらが辛い人向け】ぎゅうぎゅうと伸ばすよりも効果あり!骨盤が立ちやすくなる腸腰筋エクサ

 【あぐらが辛い人向け】ぎゅうぎゅうと伸ばすよりも効果あり!骨盤が立ちやすくなる腸腰筋エクサ
photo by photoAC
門馬里菜
門馬里菜
2023-03-14

あぐらで座っている時、後ろに引っ張られるような感覚があったり、あまり快適に感じられないということはありませんか?その原因の一つにはもも裏やお尻の硬さが挙げられます。

広告

あぐらで背中が丸まらずに座れる?

股関節の動き
あぐらでの股関節の動き photo by イラストAC

あぐら股関節の屈曲(曲げる動き)・外転(外に開く動き)・外旋(外に捻る動き)が起こっている状態です。この動きはある程度股関節の柔軟性が必要とされるため、座りにくさを感じることがあります。

中でも背中が丸まってしまったり、背中や腰に違和感、痛みを感じたりする場合は、お尻(大殿筋)やもも裏(ハムストリングス)の硬さによって骨盤が後傾していると考えられます。この部分の柔軟性を高めるためには座って膝を伸ばした状態の前屈、いわゆる長座体前屈を思い浮かべる方も多いでしょう。

しかし、長座で背中を伸ばして座るためにはあぐらよりも柔軟性が必要となるため、結局背中が丸まってしまい効果的にストレッチが行えない可能性があります。

神経反射を利用してみよう

相反神経抑制
主働筋と拮抗筋の関係 photo by イラストAC

ある筋肉(主働筋)を収縮させることで、反対側にある筋肉(拮抗筋)は緩むという神経反射のことを相反神経抑制と呼びます。今回の場合、腸腰筋の収縮を利用することで無理なく大殿筋やハムストリングスをゆるめられると考えられます。

伸ばすより効果あり?腸腰筋エクサ

<やり方>

腸腰筋エクササイズ
腸腰筋を収縮させてみよう photo by rina

1)マットの上に体育座りになり、両手を膝裏にセットする

2)太ももとお腹をつけ背骨を伸ばす

3)すねと床が平行になるところまで足を持ち上げる

4)両手を離し、腕を前に伸ばす

5)脚の付け根で引き付ける意識をしながらキープ

6)ゆっくり足を下ろす。

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼

広告

AUTHOR

門馬里菜

門馬里菜

医療機関にて事務職として勤務する中でヨガと出会う。ストレスからくる体調不良をきっかけに​人生を見直し、ヨガインストラクターへと転身。現在は仙台市と地元である南相馬市の2拠点でヨガを伝えている。【取得資格】IHTAヨガインストラクター2級/小顔フェイシャルヨガインストラクター/IHTAヨガインストラクター1級/RYT200



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

股関節の動き
相反神経抑制
腸腰筋エクササイズ
【あぐらが辛い人向け】ぎゅうぎゅうと伸ばすよりも効果あり!骨盤が立ちやすくなる腸腰筋エクサ