「寒くて運動したくない…」でも、これだけやれば大丈夫!むくみ解消や腰痛予防になる足裏の筋トレ
寒い時期になると外を出歩くのが億劫になったりしますよね。さらに在宅ワークが続くと運動不足になりがち。そんな時は身体の土台である足裏の筋トレで整えていきましょう!
足裏筋トレの効果
歩くことが良いことは分かっているけれども、外は寒いし体を動かす気になれない…。在宅ワークも重なり「身体を動かすことが少なくなってきたな」と感じている時に、すきま時間に試していただきたいのが足裏の筋トレです。
足裏は日常の基本動作の土台となるとても大事なところ。足底の骨から始まる筋肉があったり、アーチ(土踏まず)があり様々な衝撃吸収をしてくれています。足裏の機能がうまく使えていないと足底から下半身の関節、骨や筋肉に大きな負担がかかり膝を痛めたり、腰痛、肩コリなどに発展しかねません。
足裏の筋トレで得られる効果
● 足の冷えやむくみ解消
● バランス力改善
● 歩行時のつまずきや転倒防止
● 歩行中疲れにくくなる
● 膝痛・腰痛・肩コリの予防
● 足首が強くなる
● 美脚
足裏を整え、立ち方・歩き方のバランを良く、身体を支える安定した強い力へと繋げていきましょう!
足裏の筋トレ「タオルギャザー」
<準備するもの>フェイスタオルを1枚準備し、裸足で行います。
<やり方>
1)足裏の筋トレをする前に、足裏を手で柔らかくほぐす
2)椅子に座り、フェイスタオルを縦向き、足指の下に置く
3)かかとを着けた状態でつま先を上げ、足指を大きく開く
4)5本の足指でタオルをつかみ、手前に寄せる。足の甲もしっかり持ち上げ、アーチ(土踏まず)を引き上げる
5)タオルの端までたぐり寄せる
6)片足ずつ終わったら、両足を使って行う
強度を強めたい場合、タオルの端に水の入った1~2ℓペットボトルなど重りになるものを置くと負荷が高まります。
足底には平衡覚・触覚・圧覚・振動覚を司る感覚受容器がたくさんあります。タオルギャザーを行った後に歩いてみると、足裏で地面をしっかりつかんでいる感覚が掴みやすいと思います。また、普段気づかない繊細な感覚にも気づくかもしれません。
座ったまま簡単にできる筋トレなのでスキマ時間を活用してぜひやってみてくださいね。
AUTHOR
元田裕子
ヨガインストラクター。図書館司書として働いていた頃にヨガと出会う。心身がすっきり解放される感覚に魅了され、指導者資格を取得。現在は、オンラインレッスンのほか、横浜市内のヨガスタジオ、カルチャーセンター、子育て支援施設、神社などでクラスを担当。子どもから大人まで幅広い世代へセルフケアの大切さを伝えている。全米ヨガアライアンス500時間修了/龍村ヨガ指導者養成講座修了/経絡YOGA認定講師。インドのアーユルヴェーダDr.よりアーユルヴェーダ・マルマセラピーを学んでおり、アーユルヴェーダアドバイザー、マルマセラピストとしても活動の幅を広げている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く