【お腹がたるむ人の意外な共通点は「舌」にあり】お腹を内側から引き締める!ベロトレ呼吸法

 【お腹がたるむ人の意外な共通点は「舌」にあり】お腹を内側から引き締める!ベロトレ呼吸法
Adobe Stock

毎日仕事や家事で動いてはいるのに、お腹がぷよぷよ…。そんな方には、ある共通点があるようなのです。それが「舌」!いったい舌とお腹はどのように関係しているのでしょうか?誰にも気づかれない『ベロトレ呼吸法』で、お腹を内側から引き締めていきましょう。

広告

お腹がたるむと起こる不調

お腹のたるみは見た目だけの問題ではありません。「お腹がたるむ=腹部のインナーマッスルが弱っている状態」にあるため、筋力不足による腰痛・肩こり・尿漏れなどの症状や、姿勢が悪い・疲れやすいといった不調の原因となる可能性が考えられます。日々体を動かしていないわけではないのに、どうしてお腹がたるんでくるのでしょう? そこで注目したいのが「舌」です。

ぷよぷよお腹
たるんだお腹は見た目だけでなく不調の原因にも…。 photo by 写真AC

お腹がたるむ人の「舌」の共通点

皆さん、今ご自身の舌が、口の中のどこにあるか観察してみてください。もし舌が下あご側にだらんと落ちていたら、お腹のインナーマッスルが弱くなりやすい状態と考えられます。

舌
あなたの舌、だらんと落ちていませんか? photo by 写真AC

なぜ舌でお腹の状態がわかるのかというと…実は舌とお腹のインナーマッスルである横隔膜には、アナトミートレインと呼ばれる筋膜の繋がりが存在してます。そのため舌を動かす筋肉が弱くなっていると、その繋がりがある横隔膜も働きにくくなっている可能があります。そしてさらに横隔膜は「お腹のコルセット筋」とも言われる腹横筋の働きと連動性があります。つまり「舌を動かす筋肉が弱い」ということは「腹横筋が働きにくくなっている」サインと考えることができるのです。

体幹
舌と横隔膜、そして横隔膜と腹横筋には繋がりがある illustration by イラストAC

舌を使ってお腹を引き締める!ベロトレ呼吸法

今回は、舌を意識的に動かす「ベロトレ呼吸法」をご紹介します。舌から横隔膜、そしてお腹の内側へ意識を向けながら行うことで効果アップ!お腹を内側から引き締めて、見た目だけでなく動きやすい快適な体を目指しましょう。

やり方

1.あぐら又は正座で座る

2.背筋を伸ばし、ゆっくりと鼻呼吸を繰り返す

▪吐く時:舌全体を上あごへ押し当てる/お腹を細くするイメージで息を吐き切る

▪吸う時:舌は少し力を抜く/お腹を残後左右にふくらませる

座位
ポイント:息を吐く時、舌をしっかり上に押し上げて photo by 写真AC

 

広告

AUTHOR

のぐちかなこ

のぐちかなこ

専業主婦からヨガ講師へ。大手ヨガスクールにて全米ヨガアライアンスの講義 (RYT200/RPYT85)及びヨガレッスンを年間1,000時間以上担当。2018年に独立し〈あんどYOGA〉を立ち上げる。現在もヨガインストラクターの養成に携わりながら、特に産前産後に関するヨガや新米ヨガインストラクターサポートに力を注いでいる。オンライン講座も多数開催中。プライベートでは三姉妹の母。あだ名はかーちゃん。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ぷよぷよお腹
舌
体幹
座位