POSE & BODY
背中まわり・二の腕のたるみは「骨のずれ」が原因かも?!超簡単【肩関節はめ込みエクサ】


年齢とともにたるみが気になり露出をなるべくしたくないという方必見です。今回は上半身のアプローチ。超簡単!上腕骨頭を肩甲骨関節窩にはめ込むだけのエクササイズをご紹介します。テレビ見ながらでも毎日行えるので是非継続して行ってみてください。
広告
良くある不良姿勢はどういう状態?
パソコン作業やスマホの習慣により、このような不良ポジションを続けていると、肩甲骨の関節窩が下方・前方を向いてしまい、上腕骨頭がはまりにくい状態になってしまいます。

画像で見てみましょう↓

●肩甲骨のアライメントの崩れからの起きる症状は
①首や肩、背中の痛み
②首こり
③背中や二の腕のたるみ

肩甲骨の関節窩に上腕骨頭がはまっていない、骨のづれから背中や二の腕のたるみになってしまっている方がとても多いです。トレーニングしているのになかなかたるみが無くならないという方は、今回ご紹介する【はめこみエクササイズ】を是非行ってみて下さい。
1 4つんばいから、手の幅、肩幅2個分位に開く。指先は真横から自分側に向けて、肘の向きが正面にむくように!

2 胸をはり、お臍を背骨によせ、肩甲骨を寄せるように胸を床のに近づける。

3 腕の骨を肩関節にはめ込む(上腕骨頭を肩甲骨窩にはめ込む)イメージで20回〜30回行う。

動画で動きを確認したい方はこちら
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く