LIFESTYLE
【慢性疲労の改善】疲れが取れない人は頭皮がガチガチ?今すぐできる!ヘッドマッサージ3つの基本テク


パソコンやスマホで酷使される目、座りっぱなしでガチガチの体、寝ても休まらない脳、慢性的な疲労を感じている人もいるでしょう。美容院やマッサージに行った時に、「頭皮が硬い。」と言われた経験はありませんか?今回は、自分でできる疲労回復法のひとつ、ヘッドマッサージの基本テクニックを伝授!ガチガチ頭皮は、セルフマッサージで改善しましょう。
広告
頭皮が硬いデメリット
頭皮が硬いとどんなデメリットがあるのでしょうか?改めてチェックしてみましょう。
●血流が悪くなる
●筋肉の強張り・肩・首が凝る
●頭痛・眼精疲労を引き起こす
●脳疲労・眠りが浅くなる
●抜け毛・白髪が増える
●血色不良、顔がたるむ・老けて見える
このように、頭部の血行不良、栄養不足が様々な不調の原因となり、見た目にも影響が及ぶことがあります。睡眠の質が落ちることで日々の疲れを溜めこみやすくなるため、慢性疲労体質になる可能性も…。
ガチガチ頭皮を改善するには?
ライフスタイルの見直しや、簡単にできることを取り入れて、ガチガチ頭皮の改善を!
適度な運動
長時間同じ姿勢でいることが多い人は、頭皮に限らず全身の血流が悪くなりがちです。デスクワークや細かい作業をする機会が多い人は特に意識して体を動かすことが大切!ストレッチやヨガなど、筋肉をほぐし、巡りがよくなるような動きを取り入れるといいでしょう。
バランスの良い食事
体に取り入れるものにも気を配りましょう。偏った食生活を続けていると、健康を維持するために必要な血液、栄養、エネルギー、全てが不足します。巡りを良くしても、巡らせるものがなかったら改善することはできません。
頭皮ケア
運動をして固まった体をほぐすように、頭皮もほぐしてあげましょう。定期的に頭皮に触れることで硬さをチェックすることもできます。体や顔のお手入れをするように、頭皮のケアも日常に取り入れるといいでしょう。
あなたにおすすめ
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く