POSE & BODY
【肩、体幹、脚の強さと可動性が変わる】ゴルフが上達する「7つのヨガポーズ」
![【肩、体幹、脚の強さと可動性が変わる】ゴルフが上達する「7つのヨガポーズ」]( https://images.yogajournal.jp/article/100313/IUshu5rONjbipmhIRXUbl9PGTa65R0YonGjgR2nw.jpeg )
![ヨガジャーナルアメリカ版](https://images.yogajournal.jp/writer/F30kICYlrosMUx3ixX51hlv5HrKLvFiznkElNrBg.png)
これらのポーズでパーを目指すことから始めましょう。
あわせて読みたい
広告
お気に入りのコースでアンダーパーを出したい人も、スイングを少しでも良くしたい人も、ゴルフ上達の鍵はプロとのセッションを重ねることだけではありません。ゴルファーのためのヨガは、最高のラウンドをするために必要な強さと安定性を身につけるのに役立ちます(本当なのです)。
ゴルファーのためのヨガは、今に始まったことではありません。PGAツアーで6つのメジャー大会を制覇したフィル・ミケルソンもヨガを実践しています。全米オープン優勝者のミッシェル・ウィー・ウエストもそうです。プロを目指していなくても、ゴルフ界の偉人たちのアドバイスを参考にすれば、ヨガがゴルフに役立つことは間違いありません。
ヨガがどのようにゴルフゲームを助けるか
ゴルファーなら誰でも知っているように、ゴルフはスイングで勝負が決まります。ヨガで肩や体幹、上半身をほぐして筋力をつけることで、よりスムーズなゴルフスイングが可能になります。
ゴルファーのためのヨガには、下半身を鍛えるポーズもあります。スタンス、股関節の回転、上肢の筋力など、すべてがスイングの重要な要素です。科学もそれを認めています。
「International Journal of Performance Analysis in Sport(スポーツパフォーマンス分析の国際ジャーナル)」に掲載された2019年の研究では、6週間のヨガがゴルファーの骨盤の回転を有意に改善したことがわかりました。
ですから、もしあなたがヨガを試してみたいと思っているゴルファーであれば、これらの7つのポーズは、肩、コア、脚の強さと可動性を構築し、あなたのゴルフゲームを向上させるのに役立ちます。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く