【寝たまま10分】くびれ体型を作るカギは背中!ガチガチ背中を解消し曲線美を作るトレーニング

 【寝たまま10分】くびれ体型を作るカギは背中!ガチガチ背中を解消し曲線美を作るトレーニング
Photo by AdobeStock
広告

ガチガチ背中は胸郭を動かして解消する

くびれ ウエスト ぽっこりお腹 ダイエット 女性の体
硬くなりやすい胸郭
Photo by AdobeStock

寸胴体型の原因となる「ガチガチ背中」の状態は、胸郭の可動性が低下することで引き起こされます。
胸郭は胸椎・肋骨・胸骨で囲まれた部分で、その中にある内臓を保護し呼吸によって動いています。ここは、腕・首〜肩甲骨・腰に繋がる部位でもあるため、硬くなり可動性が低下しやすい場所です。
胸郭の動きに制限がかかると、全身の動きに影響が及び、血流・代謝が悪くなって「痩せにくい体」へ、内臓が下垂することで「ぽっこりお腹」を生み出し「尿もれ」の原因ともなります。
可動性を良くするためには、胸郭の動きに関係する、腹斜筋・広背筋・僧帽筋・大胸筋を動かすことから始めましょう。

 

寝たままできるガチガチ背中解消トレーニング

寝たまま行う「ガチガチ背中と寸胴体型」を解消するトレーニングをご紹介します。
クッションや枕を使い、できるだけ体に負担をかけず動きを楽に行える内容です。背中が楽になって、翌朝ウエスト周りがスッキリとしてくるでしょう。
おやすみ前などの少しの時間に繰り返し行い、溜まった疲れを開放して、女性らしいくびれを作りましょう。

 

広告
  • 2
  • /
  • 2

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

くびれ ウエスト ぽっこりお腹 ダイエット 女性の体
くびれ ウエスト ぽっこりお腹 ダイエット 女性の体
【寝たまま10分】くびれ体型を作るカギは背中!ガチガチ背中を解消し曲線美を作るトレーニング