【「妊娠力」を高める食べ方】妊活に役立つアーユルヴェーダの教え~食事編~

 【「妊娠力」を高める食べ方】妊活に役立つアーユルヴェーダの教え~食事編~
AdobeStock/canva

妊娠や不妊について学んだ記憶はありますか? この連載では、不妊体験者を支援するNPO法人Fineスタッフ、また妊活ヨガセラピストとして活動するわたなべまさよさんが、妊娠を望んでいる人が知っておきたいことや不妊治療の現状を連載形式で綴っていきます。いつかお母さんになりたい人はきちんと知ってこれからのライフステージをデザインしてゆきましょう。

広告

赤ちゃんを授かりやすい体と心になるためにアーユルヴェーダでできること【食事編】

日本で年々増加傾向にある「不妊」。不妊かも?と疑い、何らかの不妊治療・検査を受けたことがあるカップルは5.5組に1組、不妊に悩んだことがあるカップルは3組に1組と言われています。赤ちゃんがほしいと望んだときに授かれるようアーユルヴェーダ的妊活について、アーユルヴェーダやヨガを長年、研究、実践されている西川眞知子先生に伺いました。「食事」「ボディケア」「メンタル」をテーマに3回シリーズでお伝えします。今回は食事編です。

アーユルヴェーダってどんなメソッド?

アーユルヴェーダ」は生命(アーユス)の科学(ヴェーダ)。生活習慣、食事法、美容法、マッサージ、セルフケア、心のあり方など体や心のバランスを整えるための幅広い智慧が理論的にまとめられている5,000年の歴史を持つインド伝統の医学です。

自然の力を味方に「妊娠力」を高める

私たちは 地・水・火・風・空 という五つの自然の力からできています。人間も取り巻く環境もみな自然。このバランスが崩れるとなんだか体調がおかしいぞ、というサインがきます。そこで神経質になることなく、自然から学ぶ生き方にアーユルヴェーダを取り入れることができるのです。

アーユルヴェーダ[5つの自然の力]

自然は他と比べません。お花は他のお花よりきれいに咲きたい!なんて思いませんよね?お花や木々、たとえば雲も執着せずに形を変えます。現代を自然に生きることが、実は健康に向かい、妊娠力を高めることにつながるのです。

アーユルヴェーダ的に妊娠しづらい体と心とは?

今の日本はアスファルトやデジタルに囲まれた環境です。冷たさや殺伐とした感覚が強くなり「風」が増えて、気づかないうちに妊娠しづらい状態になっているかもしれません。

アーユルヴェーダでは食事が体の組織を作り、不規則な食生活、消化に見合わない食事は毒素となり、とりわけ風を増やす「不規則な生活パターン」は妊娠しづらい子宮をつくると考えられています。

妊娠いづらい状態

では、増加しがちな「風」をどのようにバランスすればよいか今回は食事の面から見ていきましょう。

キッチンファーマシー(キッチンが薬局)という考え方

自分が冷えていたらこの食材、熱かったらこの食材、これとこれを組み合わせたら薬になる、このようにキッチンなど身近で手軽なところから取り入れます。

さて、一日の食事は「三食取った方がいい」「二食でもいい」「朝はしっかり食べよう」など、いろんな情報を目にして迷うところだと思います。例えば運動不足や食べ過ぎが続くと、土や水の力が多くなります。このようなときは「三食必ず食べる」ことがいいとは言い切れません。火の力が弱っていたら消化力も弱まるので、消化にいいものを選んだ方がいい、となります。不自然になっているところに気づき、自然に戻すのです。

「風」をバランスする食事

  1. よく噛んで食事を楽しむ
  2. 好きな人との食事の時間を豊かに過ごす(愚痴や文句、悪口など口にしない)
  3. 消化に見合った食事の量と質を大切にする(適度な油分・温かいもの・消化にやさしいもの)
  4. 1日の食事の回数と時間を見つける(自分のコンディションと相談)
  5. ナチュラルな素材、消化にやさしい食事をえらぶ
  6. 自然素材(ストイックになり過ぎず、おいしいと思うものを大切に)
  7. 塩味を甘味より先にとる
AdobeStock
AdobeStock

妊娠と直結する子宮・卵巣・卵子は栄養をもとに健康な状態を保ち、妊娠後は赤ちゃんもへその緒を通じて栄養が送られます。豊かで優しい栄養を保つことは大切ですね。妊娠に必要な栄養が足りているかチェックし、いつか赤ちゃんをと望んでいる人は無理のないところからはじめてみましょう。

血チェックリスト
血チェックリスト

「血」を補う働きのある食材

枝豆・しめじ・人参・ほうれん草・よもぎ・プルーン・桃・赤貝・あさり・あなご・あわび・あんこう・イカ・うなぎ・牡蠣・かつお・さけ・さば・しじみ・すずき・たこ・たら・にしん・ぶり・まぐろ・ひじき・牛肉・鴨肉・豚肉・鶏肉・黒胡麻・きくらげ等

「食事」は大切ですが、忙しい一日が終わって急いで帰宅し、慌てて食事の支度!そんなときは無理をしないで外食やスーパーでお惣菜を買い、便利さを利用して美味しくいただくことも心のゆとり。なぜなら消化吸収に大切な胃液の分泌は感情に左右されます。頑張り過ぎる自分をゆるめてあげることも大切です。

妊娠力を高めるハーブ

  • ・シャタヴァリー:血流がよくなる
  • ・サフラン:子宮を浄化する
  • ・アシュヴァガンダ:男性のパワーを高める
  • ・アロエヴェラ:血液や骨、様々な組織をバランスする力になり、どのタイプの人にも

※シャタヴァリーとアシュヴァガンダは男女ともに妊娠力が高まるラサーヤナ(強壮剤)と言われています

アーユルヴェーダ的妊活のポイント<食事編>まとめ

消化にやさしい食事・自然素材(注意:きつく縛らず、美味しいと思うものを大切に)

「風」をバランスする食事

  1. よく嚙んで、食事を楽しむ
  2. 好きな人との食事の時間を豊かに過ごす(愚痴や文句・悪口などを口にしない)
  3. 消化に見合った食事の量と質を大切にする(過度な油分・温かいもの・消化にやさしいもの)
  4. 一日の食事の回数と時間は自分に合うものに

お話しを伺ったのは……西川眞知子先生(アーユルヴェーダ&ヨーガ研究家)

西川眞知子
photo by Tsukasa Takayama


株式会社ゼロサイト代表。アーユルヴェーダの基礎からインストラクターを目指す方向けに、より実践的な講座を複数開催。著書に「これ1冊できちんとわかるアーユルヴェーダ」「ヨガの効果がアップするなりきりヨガ」他多数。

広告

AUTHOR

わたなべまさよ

わたなべまさよ

不妊ピアカウンセラー・ヨガ講師・不妊体験者を支援するNPO法人Fineスタッフ。長期の不妊治療で体と心のバランスを崩したときに毎日実践したヨガで回復。その後妊活をサポートする側にシフトし、自治体、病院などで妊活講座の講師やヨガとカウンセリングを併用したヨガセラピーを行っている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

アーユルヴェーダ[5つの自然の力]
妊娠いづらい状態
AdobeStock
血チェックリスト
西川眞知子