POSE & BODY
【たった1分】下がったお尻をプリっと上げる!大臀筋を鍛える簡単美尻トレーニング


四つ這いで行う、美尻トレーニング方法をご紹介します。
広告
大臀筋とは

お尻の中で一番大きい筋肉と言われています。歩く・走る・登るといった日常の動作をするさいに使われている筋肉なので、鍛えにくい筋肉ではないです。しかし家で過ごす時間が増え、座っている時間が長い今、どうしても筋力が下がってしまいやすい部分です。
大臀筋を鍛えるメリット
大臀筋を鍛えることで、プリっと上がったお尻を目指すことができます。お尻の位置が上がることで足が長く見える効果も期待でき、スタイルアップにも効果があるでしょう。見た目にとっても大きなプラスですが、実は大臀筋が弱まってしまうと腰・膝・ハムストリングスにも大きな負担をかけてしまい、痛めてしまう可能性を高めます。腰痛に悩み、腰まわりをマッサージや鍛えても良くならない場合、原因はお尻ということもよくあります。
大臀筋を鍛えるエクササイズ
四つ這いの姿勢で行います。膝が痛い場合には、ハンドタオルなどを置いて軽減してください。ポイントは骨盤が平行になっているか意識することです。
やり方
1.四つ這いの姿勢になります。腕は肩幅、足は膝をくっつけてください。

2.吸う息とともに、右ひざを横に上げます。膝とお尻の高さが同じになるところまで上げましょう。このとき、背中から後頭部は一直線を意識してください。

3.上げた状態で5秒キープ。吐く息とともに膝を下ろします。これを片足5回繰り返しましょう。反対側も同様に行います。
お尻が熱くなるまで頑張ろう!
地味な動きに見えて、いざやってみると息が上がってしまうのではないでしょうか。大殿筋だけでなく、お腹まわりにも効いてくるので腹筋も一緒にアプローチできるトレーニングです。夏に向けてヒップアップしたい、腰痛防止に大臀筋を鍛えたいかたはぜひこのトレーニングを行ってみてくださいね。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く