POSE & BODY
【寝る直前にできる】ズボラさんでも大丈夫!布団の中でできる安眠ヨガポーズ4選


広告
ねじりのポーズ
針の穴のポーズで足首を膝の上に置いたまま両膝を横に倒します。

やり方
1. 針の穴のポーズの1の状態から、両脚を横に倒す。手を使う代わりに膝の横にのった右足の重さを利用する。
2. 顔は首に負担がかからない楽な方へ向けて、手は好きな位置に。
3. 呼吸をしながら好きなだけキープして、反対側も同様に行う。
仰向けの合せきのポーズ
緊張して硬くなりがち、でもそれに気づきにくいお腹まわりをゆるめてリラックス効果のあるポーズです。消化機能の促進にも。

脚の下に枕やクッション、丸めたブランケットを置くことで股関節まわりに負担をかけることなくポーズを保てます。ここでの目的は膝を曲げて横に開くことで緊張して硬くなりがちなお腹まわりをゆるめること。ももの内側をストレッチすることが目的ではないので、膝を大きく開いて床に近づけようとしなくても大丈夫です。楽に膝を開ける人もサポートを使ってみましょう。

布団の中でもやりやすいポーズなので、疲れて面倒に感じる時におすすめです。ほんの少しでも体を動かせば体の縮こまった感じや緊張感がやわらいで呼吸も落ち着き心地よく眠ることができます。1日の疲れの緩和と心地よい眠りのためにぜひ試してみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く