根菜を上手に食べて、冷えない体づくり|せきねめぐみの、肩の力を抜くごはん

 根菜を上手に食べて、冷えない体づくり|せきねめぐみの、肩の力を抜くごはん
Megumi Sekine
関根愛 
関根愛
2020-11-12
広告

〈陰〉と〈陽〉の食材を知ろう

日本の大部分でははっきりとした四季があり、これから寒い寒い冬を迎えます。

夏のあいだの開いていた体と比べて、どんどん閉じていきます。

ちなみに「開く(発散する)」というのも、〈陰〉のエネルギー。暑い夏に体を冷ます〈陰の食材〉が食べられるのは、自然の摂理なのです。

食材では果物、トマトやナスやオクラなどの夏野菜。大豆製品、きのこやじゃがいも、乳製品も陰性です。お砂糖なんかも、原材料は暑い土地で育つサトウキビなので、つまり体を冷やす効能を持っています。

味覚では「辛いもの」や「酸っぱいもの」が該当します。

対して冬は「閉じる(凝縮する)」という、〈陽〉のエネルギー。この時期には体を温める〈陽の食材〉を食べることで、季節と調和した体づくりができます。食材だと根菜、あわやひえなどの穀物、梅干し、お肉、味噌や醤油なんかもそうです。味覚では「しょっぱいもの」「苦いもの」。

そしてそのどちらでもない食材ーーー玄米や豆、海藻、青菜などが、いつ食べても力になってくれる〈中庸〉の食材です。味覚では「自然の甘みをもつもの」。

これだけ知っていれば、あとは季節や体調に合わせて、シンプルに食べ分けができますね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

根菜
根菜を上手に食べて、冷えない体づくり|せきねめぐみの、肩の力を抜くごはん