世界的に人気の「大人の塗り絵」がマインドフルネスのツールとして注目される理由

 世界的に人気の「大人の塗り絵」がマインドフルネスのツールとして注目される理由
Moca Kurio
栗尾モカ
栗尾モカ
2020-10-21

ここ数年、世界的に大人の塗り絵本の人気が続いています。“心の安定させたい時に行うと効果的”とされ、マインドフルネス瞑想のツールとして使う人も。では、具体的にどのような効果があるのでしょうか?

広告

不安が続く毎日…マインドフルネス瞑想を味方につける

よく知られているように、マインドフルネス瞑想とは雑念や無駄な思考のない、静かな精神状態に自分を置くこと。アップル創業者のスティーブ・ジョブズをはじめ、多くのトップ経営者が瞑想を習慣にしていたことは有名ですが、頭の中に情報が溢れたことで起こる脳の疲労を癒す効果があると言われています。

毎日のようにコロナウイルスに関するニュースが報じられる中、私たちの多くは不安な状態に身を置かれています。緊張感を和らげたい時、マインドフルネス瞑想を行なうことで、不安な状態から一定時間でも距離を置くことが出来ます。

「とはいえ、なかなか瞑想状態に入るのは難しい」と言うひとも多いかと思います。インド人講師によるヨガのレッスンでは「瞑想中、なかなか集中できない生徒さんが多いです。雑念が頭の中に現れても、落ち着いてその存在を認め、流すようにしてください」と習いました。日によって、心穏やかに瞑想できる時もあれば、その逆もあったりします。ところが、瞑想に塗り絵を取り入れたところ、雑念が現れる回数が減り、ただひたすら色塗りに没頭集することができたのです。

大学院の研究レポートによる塗り絵の効果とは?

金沢工業大学大学院心理科学研究科のレポートによると、「創作活動を通して心理的な開放感や精神的な安定感を増す絵画療法には様々な技法があるが、絵を描くことを苦手とする人にとっては抵抗感を感じるものが多い。そこで、絵の得意・不得意が関係ない絵画法として「塗り絵」が挙げられる。構造化されている塗り絵は,過度に創造性を要求されないため、精神的な安定感を増しやすく芸術活動の素人にとっては心理療法としての難易度が低く取り組みやすい。また、自由に色彩表現をすることで癒しの効果が得られ、指や手を動かすことで脳の活性化を促すとも言われている」とされています。

また、学術誌「Art Therapy」に掲載された西イングランド大学の研究チームによる論文では、塗り絵が心の安定に効果的だということが証明されました。「約50人の大学生を集め、2種類の実験を行なった中で、被験者には20分の間に読書か塗り絵を行ってもらった。半数が読書から始め、残りの半数が塗り絵から始めたが、最終的には全員が両方を行った。そして、被験者らにその時の気分や不安の程度、マインドフルネス、創造性を測る質問に答えてもらった。タイミングはタスクの前後、さらに読書と塗り絵の間の合計3回。実験で得られたデータをマインドフルネスを測定する指標「Mindful Attention Awareness Scale」で比較したところ、読書よりも塗り絵の方が不安を軽減し、マインドフルネスを向上させる効果が見られた」とのこと。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

栗尾モカ



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

塗り絵 マインドフルネス
塗り絵 マインドフルネス
マインドフルネス