ぽっちゃりさんのヨガポーズ|半分の魚の王様のポーズでお腹が苦しい時は?【動画】
ぽっちゃりさんが、よりヨガを楽しめるようなバリエーションをご紹介!今回取り上げるのはの半分の魚の王様のポーズ(アルダマッツィエンドラーサナ)です。
ヨガレッスンでもよく登場する、座位のツイストポーズ。股関節周りの筋肉の心地よい伸びやお腹の働き、胸の広がりなどを感じることができます。けれどぽっちゃりさんとしては、お腹のお肉が太ももに圧迫されて、居心地の悪さや息苦しさを感じることも…。「実はちょっと違和感を感じていた」という皆さん、一緒にその原因を見ていきましょう!
原因その1 上の脚とお腹との距離が近すぎる
このポーズは、脚を太ももの付け根から深くクロスした状態で取り組んでいきます。上になった脚は膝頭を真上に向けるように意識して足裏を床へ安定させますが、この時太ももとお腹がぐっと近づいてお腹がつぶされてしまうのです。お腹が圧迫されてしまうと苦しいですし、呼吸もしにくくなってしまいますね。
原因その2 腰からツイストしようとしているのかも?
「ツイスト=腰から捻じる」というイメージがあるかもしれませんが、実は腰近くの背骨(腰椎)は捻じる動きが得意ではありません。腰から捻じることを何度も繰り返していると、腰痛を引き起こす一因にも…。さらにお腹が内ももにぎゅっと押し付けられることになりますので、ツイストが深まらない上に息苦しくなってしまいます。
それでは実際に半分の魚の王様のポーズに取り組んでみましょう。お腹に苦しさを感じる場合の改善方法もご紹介します。
半分の魚の王様のポーズ/アルダマッツィエンドラーサナ
やり方
1. 長座の姿勢(ダンダーサナ)からスタート
2. 両膝を曲げたら、両脚の付け根から深くクロスする
3. 下になった脚の踵はお尻の横へ(上になった脚側のお尻が浮く場合、脚を前に伸ばしてもOK)
4. 上になった脚の足裏は床へ(膝頭を真上に向けるように意識すると足裏を床へ安定します)
観察ポイント 上になった太ももとお腹がぶつかり圧迫感がありませんか?
解消方法 お腹と太ももの間にスペースを作りましょう
(クロスした脚をほどく/足を体から離す)
5. 上の脚と反対側の手で脛を持つ/もう片方の手はお尻の後ろにつく
6. 上の脚と同じ方向へ上体をツイスト
観察ポイント 腰(おへそより下)から捻じり始めていないでしょうか?
改善方法 胸(おへそから上)を広げるイメージでツイストしてみましょう
(肩甲骨に意識を向けるとポーズが深まります)
7. 上体を正面に戻す
8. 反対側も同様に行う
動画で動きをチェック!
ヨガのポーズは誰かと競い合うものではありません。“どれだけ捻じることができたか”よりも、“あなた自身がどう感じているか“にフォーカスして、ヨガを楽しんでくださいね。
ライター/のぐち かなこ
専業主婦からヨガ講師へ。大手ヨガスクールにて全米ヨガアライアンスの講義(RYT200/RPYT85)及びヨガレッスンを年間1,000時間以上担当。2018年に独立し〈あんどYOGA〉を立ち上げる。現在もヨガインストラクターの養成に携わりながら、特に産前産後に関するヨガや新米ヨガインストラクターサポートに力を注いでいる。オンライン講座も多数開催中。プライベートでは三姉妹の母。あだ名はかーちゃん。Instagram:@kaacyan123
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く