日々を穏やかにするヨガの叡智を学ぼう|アヒムサー(非暴力)の意味とは?

 日々を穏やかにするヨガの叡智を学ぼう|アヒムサー(非暴力)の意味とは?
Rebecca Reitz Designs
広告

アヒムサーのさまざまな解釈

ガンジーは「自分が関わる人との関係の中で非暴力を実践しない人は、大きな誤りを犯している。チャリティーと同じように、非暴力はまず家の中で始めるべきである」と言った。私たちの家もアヒムサーの解釈も、それぞれ少しずつ違っていることだろう。『ヴェーダ』では、アヒムサーのような原則に従う際には、自分自身のダルマ、道を大切にするようにと説かれている。
父と母はいつも私たち姉妹に、人間は小さいものも含めた、あらゆる生き物と共存していることを教えてくれた。昆虫は草をケアし大地に受粉する。鳥は虫や魚を餌にする。私たちみんなが健やかな地球のために貢献しているのだ。虫を殺さず外へ逃がすように、ごく小さな生き物にも思いやりを持つことでアヒムサーを示せたら、より大きなレンズを通して、世界を違った目で見るようになる。
ここでは、ヨガ実践者とティーチャーが独自のアヒムサーの捉え方シェアしてくれている。

自分の中の「アヒムサー」

「アヒムサーはヨガそれ自体の基盤だと信じ、そう教えようとしているわ。ただこれは、ヤマの教えの中のほかの4つの基盤でもあるの。ヤマの中のサティヤ(真実)を例にすると、真実は、相対的なもので、アヒムサーが具体的に表現されたもの。もしそれが不必要な痛みや危害を引き起こさないのであれば、正直でいるべきなのよ。“何がなんでも真実を語ろうとしてはいないか、危害が生まれそうになったときにはそこで止めようとしているか”と自分に問いかけるといいわ。ヨガのコミュニティでのもうひとつのアヒムサーの実践法は、ヴィーガンかベジタリアンになること。でも肉を完全に断ち、乳製品も摂らない食事は、すべての人に合っているわけではないわ。より親切な方法は、体や健康に最適なものを自分で見極める方法を教えること。そして、その人が自分の選択を恥じないようにすることよ」(サンギータ・バラバーン、NYCのヨガティーチャー)

コミュニティの中の「アヒムサー」

「私たちはみんな平等に、学びのコミュニティの共同クリエーターなの。私はガンジーの教えに倣った平等とお互いの尊重を重視した、非暴力のクラスルームマネジメントを学んだの。参加者がグループになり、それぞれがお互いに期待することをリストにするの。先生もコミュニティ全体の一員だということは特に重要視するわ。生徒は『先生と生徒はフェアな関係にあり、えこひいきはしない」というようなことを求めるの。私たちはみんな、こういうガイドラインに従い、必要に応じて相談し合うのよ』(スザンナ・バーカタキ、Ignite Yoga創設者)

人類集団の中の「アヒムサー」

「“まず第一に、危害を与えない”。私は科学者家族の中で育ったの。植物病理学者から転身して薬理学者になった母と、アメリカのヘルスケア業界に幻滅し、ベイエリアの新天地のベンチャー企業へ行った兄がいるわ。私とアヒムサーの関係が、生物倫理や医療倫理、今では一般に広く知られるサステナビリティや公衆衛生に形づくられているのは、このふたりがいたからだと思うわ。たとえば、私は高価なウェアを販売するヨガスタジオに行くのに違和感があるの。それは、謙虚さと自己への意識を持つためのプラクティスに、高価なパンツが必要だと考えるのはバカげているという理由だけでなく、アスレジャー業界による海の汚染が研究で示されているから。自分にとってベストなものが環境や他人の健康を損なうのなら、いい気分を得るための“セルフケア”という名目でそれを買ったのだとしても、害を広げ続けていることになるのよ」(リュムヤ・S・プッチャ博士、ジョージア大学の女性とジェンダー研究助教授)

アヒムサーが実践できているとわかると、自身や周囲の世界とのポジティブなつながりを持ち続けることができる。私は8歳の少年が、学校の初日に気持ちよく過ごせるよう同い年の自閉症の少年を手助けするというニュースにアヒムサーを見る。近所の人が愛情深く妻の闘病を助けることにもアヒムサーを見る。仕事で忙しい平日に体にいい栄養のある食事を選ぶときにも、アヒムサーはそこある。アヒムサーはすべてに関わり、私たちそれぞれ特有の人生の中に存在する。それに意識を向けるプラクティスは、この教えを持続させ、広げていくための鍵となる。あなたは、アヒムサーをどんなものとして理解しているだろう?そしてこれは、人、コミュニティ、世界のどこにポジティブなインパクトを与えているだろう?

ヨガジャーナルアメリカ版
Illustrations by  Rebecca Reitz Designs   

ライター/リナ・デシュパンド
リナ・デシュパンドはヨガやマインドフルネスのプラクティスを教えるティーチャー、ライター、研究者。@rinathepoetをフォローしよう。さらに詳しい情報は、rinadeshpande.comへ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2

By Rina Deshpande
Illustrations by Rebecca Reitz Designs
Translation by YUKO



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ヨガジャーナルアメリカ版
ヨガジャーナルアメリカ版