なぜネガティブエネルギーを受けてしまうの?その対処法は【疲労回復とヨガ#1】

 なぜネガティブエネルギーを受けてしまうの?その対処法は【疲労回復とヨガ#1】
Getty Images
井上敦子
井上敦子
2020-04-11

私たちは常に、周囲の影響を受けながら生きています。社会の情勢や人間関係、情報に至るまで、日々受けている外的な影響は計り知れません。ポジティブな影響を受けることは大歓迎!でも、ネガティブな影響を受けてしまったら・・・あなたならどうしますか? 連載初回の【疲労回復とヨガ】では、ネガティブなエネルギーとの上手な付き合い方、心がネガティブに傾いたときのリカバリー方法をヨガの視点からお伝えしていきます。

広告

周りから影響を受けて当たり前!五感について

もしあなたが「外側から何にも影響を受けません!」と決心したとしても、それは難しいこと。誰とも会わず、あらゆる情報を遮断して、スマホもテレビも見ることなく過ごす。そんな生活は考えにくいですよね。私たちは意識していようとしていまいと、常に外側の世界と繋がり、外的な影響を受けながら生活をしています。

では、外側の世界と自分を繋げる窓口はどこにあるのでしょう?ヨガの教えでは、【五感】にその役割があるといいます。五感とは、見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れる、といった5つの感覚機能。この五感はヨガ的にいえば、『外側の世界を知るために私たちに備わった道具』です。言い換えれば、五感が働いている限り、私たちは外側の世界の影響を受けざるを得ないということになります。

ヨガの練習で五感をコントロールしよう

それでは、五感は一体どんなふうに働いているのでしょうか?

例えば、聴覚=聞くという感覚は、あなたの日常ではどんな風に働いていますか?想像してみましょう。本を読んでいたり、ヨガのポーズをとっていたりと集中状態にあるとき、外側の音が聞こえない、もしくは遠くにいってしまったような感覚を味わったことはありませんか?もしくは、味覚=味わうという感覚も、流れ作業のように食事をしている時と、集中して味わおうとして食事をしている時では異なるのではないでしょうか。

そう、五感はコントロール可能な感覚機能なのです。そして、その五感を意識的にコントロールしていくことを、ヨガでは【プラティヤハラ】と呼びます。プラティヤハラは、内側に目を向け静寂を保つためにも、集中状態をつくるためにも大切な練習です。外側の世界がどんな状態にあっても、内側に目を向けることによって静寂を得ることが出来る。

そしてこの【プラティヤハラ】は、常に外側からの刺激にさらされている私たちにとても役に立つ練習でもあります。ネガティブなエネルギーからある程度身を守ることも可能ですし、五感を内側に収め休めることにより自分を回復させることも可能です。

これから、その二つの方法をお伝えしていきましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事