女性ホルモンの分泌を助けるツボを刺激!四十八手に学ぶ「女性性開花メソッド」
著書『48手ヨガ 江戸遊女に学ぶ女性ホルモンと体力活性法』がベストセラーを記録している鈴木まり先生に、江戸時代の春画にインスピレーションを受けた「四十八手」をもとにしたワークやアーユルヴェーダのマルマ(ツボの集合体)を刺激するワークなど、ホルモンバランスを整え、女性性を目覚めさせるメソッドを教えていただきます。パートナーと一緒にトライするのもおすすめ♡
日本最古の医学書『医心方』がルーツの「女性性開花メソッド」
この連載では、セックスの体位を描いた江戸時代の春画にインスピレーションを受けた「四十八手」をもとにしたメソッドや、アーユルヴェーダのマルマ(ツボの集合体)を刺激し全身をリラックスさせるメソッドを紹介していきます。四十八手と聞くと俗っぽいイメージがありますが、そのルーツは「医心方」という日本最古の医学書にあります。
「医心方」には婦人科疾患などに効く体位をまとめた性愛学専門の「房内編」があり、それが四十八手の元と言われています。そもそも日本の医学はヨガやアーユルヴェーダと関わりが深く、アーユルヴェーダから派生した性愛の学問「カーマスートラ」から、男女ペアで行い陰陽のバランスを整える「タントラヨガ」が誕生。これらの学問が中国を経て日本に渡り、わが国の医学の歴史が幕を開けました。こうした背景を持つ四十八手とヨガの要素を組み合わせて開発した「48手ヨガ」は、ホルモンバランスを整え、体幹強化や女性らしいボディラインをセルフメイクできる、女性美と健康を高める現代の画期的なメソッドです。(鈴木まりさん)
女性ホルモンの分泌を助けるツボをねじって刺激
艶めく肌や女性らしいボディラインメイクに欠かせないのが女性ホルモン。実は自律神経と密接な関係にあり、過度なストレスで自律神経が乱れると女性ホルモンの分泌も不安定になります。ビタミン、ミネラル、カルシウムが足りなくなると脳がストレスを感じやすくなるため、私はこれらの栄養素を積極的にとり食事面からもストレス除去を心掛けています。もちろん質のいい睡眠とリラックスも忘れずに!
今回ご紹介するのは、体をねじって女性ホルモン活性化のツボを刺激するワーク。「窓の月」はヨガの仰向けのねじるポーズ、「上半身ねじり」はねじった椅子のポーズの要領で行ってください。(鈴木まりさん)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く