おうちヨガでもう迷わない!ポーズの組み立てと順番のヒント

 おうちヨガでもう迷わない!ポーズの組み立てと順番のヒント
BIGSTOCK
伊藤香奈
伊藤香奈
2019-03-24

自宅でヨガを練習しようと思っても、どのポーズをどんな順番で行えばいいか迷ってしまいますよね。インストラクターも実際に使っているクラスを組み立てるテクニックを、カンタンに噛み砕いて教えちゃいます!

広告

メインポーズを中心に

おうちヨガでポーズに迷わないコツは、「今日のメインポーズ」を1つ決めること。このポーズができるようになりたい!と思っている難しいポーズや、今日はこのポーズにチャレンジしてみよう!という観点でもいいし、「今日は疲れているからこの部位をメインにやってみようかな」という観点でもOK。メインになるポーズを1つ決め、そのポーズの順番を真ん中に置いて組み立てていくと、全体の流れを作りやすくなります。メインになるポーズを「ピークポーズ」と呼び、ポーズの強度が一番上がる(または1番味わえる)ように順番を考えていきます。

ピークポーズの強度から組み立てよう!

ポーズを5つ練習する場合、ピークポーズは3番目に置いてみます。このピークポーズの強度を5とすると、1番目と5番目のポーズの強度は1〜2くらい。2番目と4番目に行うポーズの強度は3〜4くらいという具合に、ポーズの強度が山の形になるように組み立てていきます。もしピークポーズの強度が8〜9ととても高い場合は、高い山に登るのと同じく準備にも時間が必要なので、ポーズの数も必要に応じて増えていくようなイメージです。今日はどのくらいヨガの時間を取れるかな?というところから無理のない強度のMAX値を設定して、強度が山なりになるように考えていきましょう。怪我を防止するためにも、崖を登るような強度を設定しないように気をつけましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事