FOOD
デトックスや美白効果も!アーユルヴェーダ式「朝イチ白湯習慣」のススメ
広告
白湯の作り方
インドの伝統医学であるアーユルヴェーダでは、やかんにきれいな水を入れ火にかけ沸騰したら蓋を外し、10~15分ほど沸かしたものを カップに注ぎます。それを人肌温度より少し高めのだいたい50℃くらいに冷ましたら出来上がりです。この50℃くらいがちょうど体に取り入れやすい温度と言われています。低すぎたり高すぎると体に負担がかかってしまいます。私はいつも朝起きたらすぐにやかんに水を入れ、火にかけます。その間に歯磨きや洗顔など朝支度をしていると15分ほど経つのであとはマグカップに注ぎ、お化粧などをしている間に50℃くらいの温度になります。白湯をマグカップに入れ、 マグカップが少し熱いなと思うくらいの感覚がちょうどいいと感じます。
沸騰させないとダメなの?
50度という温度を守ればいいわけではありません。沸騰する前に50度に達したら火を止める、水で割って50度にするなどの作り方はおススメしません。沸騰させることで水道水の不純物を取り除くこともでき、水道水独特のカルキ臭も軽減されるので、必ず沸騰させてから冷ますようにしましょう。
白湯の飲み方
朝に白湯を飲むのをおススメします。朝飲むことで、内臓をゆっくりと目覚めさせるので内臓が活性化します。内臓が活性化することで体が温まりますので血流も改善し、代謝も上がります。また朝のお白湯でお通じがよくなる効果もあります。ただ、一気に飲むことで内臓に刺激を与えてしまうことになるので ゆっくりと時間をかけて少しずつ口に含みながら飲むことが大切です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く