ガチガチ肩甲骨に【寝ながら片腕10回ずつまわすだけ】肩甲骨まわりを軽くするほぐしストレッチ

 ガチガチ肩甲骨に【寝ながら片腕10回ずつまわすだけ】肩甲骨まわりを軽くするほぐしストレッチ
photoAC

肩甲骨まわりの辛い痛みや重ダルさの緩和に、寝ながらできる簡単ストレッチのご紹介です。肩や背中の張りを感じている方、一緒にケアしましょう。

広告

肩甲骨の役割とは

肩甲骨は背中の上方にある逆三角形の骨で、肩や腕を動かすことや姿勢を保つことに関わります。肩甲骨は複数の筋肉に支えられており、これらの肩甲骨まわりの筋肉がガチガチに固まると、肩や背中の凝りや張り・痛みとして表れることがあります。

肩甲骨
イラストAC

・デスクワークや長時間のスマートフォン操作に集中し肩甲骨まわりを動かさない
・運動不足で筋肉が凝り固まる
・背中が丸まり肩甲骨まわりの筋肉が過度な緊張状態になることが多い
・崩れた姿勢で座ったり横になったりしていることが多い

上の項目に一つでも当てはまる方は肩甲骨まわりがガチガチになっているかもしれません。肩甲骨まわりが硬くなると、肩や背中の張りや痛みだけでなく頭痛や腰痛、倦怠感などを引き起こす可能性もありますので注意が必要です。

肩甲骨まわりをほぐすメリット

・猫背や巻き肩の解消、姿勢改善
・肩こりや背中の張りの緩和、予防
・腕や肩の動きがスムーズになる
・呼吸が深く、ラクになる
・背中のシルエットがすっきりする
・血行促進、冷えやむくみの解消

寝たまま10回だけ!肩甲骨ほぐしストレッチ

痛みよりも心地よさの勝る範囲で、呼吸を止めずにリラックスして行いましょう。

①両脚を伸ばして仰向けになります。

②左脚を曲げて左足裏を右太ももの上に乗せます。両腕は真横に伸ばします。

③そのまま右半身が下になるように体を倒し、右手の上に左手を重ねます。

肩甲骨ほぐしヨガ
Photo by Takayo Onoda

④ゆっくりと左腕を前まわし5回、後ろまわし5回ずつまわします。

肩甲骨ほぐしヨガ
Photo by Takayo Onoda

⑤仰向けに戻り、反対腕も同様行います。

動画で確認しながら行いたい方はこちら

 

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲骨
肩甲骨ほぐしヨガ
肩甲骨ほぐしヨガ
ガチガチ肩甲骨に【寝ながら片腕10回ずつまわすだけ】肩甲骨まわりを軽くするほぐしストレッチ