おでこのシワは目の開けにくさが原因?【まばたきするだけ】たった30秒でシワを予防

 おでこのシワは目の開けにくさが原因?【まばたきするだけ】たった30秒でシワを予防
photoAC

なんだか最近目を開けにくい、まぶたが重い、、、なんてことはありませんか?そのまま放置すると、おでこのシワがくっきりできてしまうかもしれません。

広告

目の筋肉とおでこのシワの関係

イラスト 眼球
イラストAC

まぶたを開ける時にメインで働くのが上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)で、眼球の裏側の視神経のあたりからまぶたの縁についています。筋肉が収縮することでまぶたが奥へ引っ張られて、まぶたが持ち上がるという構造になっています。この筋肉は、PCやスマホの見すぎによる目の疲労、加齢、ハードコンタクトの装着によって衰えやすい筋肉です。

イラスト 前頭筋
イラストAC

上眼瞼挙筋が衰えてしまうと、まぶたを開ける時にサポーターとして働く前頭筋が代わりに頑張る必要があります。前頭筋はおでこを覆う筋肉で眉毛を上げることで目を見開こうとするため、このような目の開け方は、おでこのシワの原因になってしまうのです。

おでこのシワ以外にも、まぶたを開けにくいと視界が悪くなって精神的なストレスがかかりますし、アゴを上げて前を見ようとして首こりや肩こりも招いてしまいます。これらを予防するためにもシワを予防するためにも、前頭筋に頼らずに目を開ける練習をしましょう。

上眼瞼挙筋トレーニング

上眼瞼挙筋は、動眼神経によってコントロールされます。

イラスト 自律神経
イラストAC

動眼神経は副交感神経に繋がるため、リラックスすることも大切です。前頭筋をできるだけ動かさないように、おでこを押さえながらまばたきをしてみましょう。

〈やり方〉

まばたきエクサ
photo by Yukari Takayama

1)大きく深呼吸を3回行う。

2)目を閉じて眉を下げてリラックスした状態で、おでこを手の平で押さえる。

3)目を大きく開いて5秒キープする。

4)目を閉じてリラックスし、3~5回目を開いてキープする動きを繰り返す。

5)慣れてきたら、おでこを押さえず、眉毛を上げないようにしながら目を開いて5秒キープする。

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

イラスト 眼球
イラスト 前頭筋
イラスト 自律神経
まばたきエクサ
おでこのシワは目の開けにくさが原因?【まばたきするだけ】たった30秒でシワを予防