「春になると何だか気持ちが落ち着かない…」→心理師が教える、簡単で効果的な対処法とは?

 「春になると何だか気持ちが落ち着かない…」→心理師が教える、簡単で効果的な対処法とは?
AdobeStock
石上友梨
石上友梨
2025-03-26

就職や転職、進学や進級、引っ越し、気候の変化など、春は環境の変化が多く、気持ちが落ち着かないことが増える季節です。環境の変化は、どんなにポジティブな変化であれ私たちの身体はストレスに感じます。今回は、そんな環境の変化に試せる対処法をいくつか紹介します。

広告

すぐにできる対処法

1. ルーティンを作る

変化が多い時期こそ、朝や寝る前のルーティン等を作りましょう。自分にとって安心できる習慣を持つことで気持ちが落ち着きます。

2. 自然の中を歩く

公園を散歩したり、春の野花を眺めたりすることで、気分がリフレッシュできます。特に緑の多い場所はリラックス効果が高いので森林浴することもオススメです。

3. お気に入りの音楽を聴く

音楽は私たちの気持ちに作用します。好きな曲を聴くと、不安な気持ちが和らいだり、勇気をもらったりします。様々な感情に合わせたプレイリストを用意しておきましょう。

4. カフェで一息つく

お気に入りのカフェで、ゆったりとした時間を過ごしてみましょう。たまには甘い物を食べるなど、自分を労う時間も大切です。落ち着く空間でリラックスする時間を作っていきましょう。

5. 小さな楽しみを計画する

友人と出かける予定や夏休みの旅行計画を立てることで、気持ちが前向きになります。週末にコンビニスイーツを買う計画でもいいです。小さな楽しみを計画してみましょう。

AdobeStock
AdobeStock

不安や落ち着かなさを和らげる方法

1. 「考えの癖」に気づく

不安なときは、「うまく適応できないかも」「失敗するかもしれない」といったネガティブな考えやイメージが浮かびがちです。でも、それは必ずしも事実ではなく、考えの癖かもしれません。 「本当にそうかな?根拠はあるかな?」と問い直して、事実に基づいた考え方を探ってみましょう。そうすると不安を軽減できます

2. マインドフルネスで「今」に意識を向ける

変化が多いと、まだ起きていない未来の心配事ばかり考えてしまい、不安がより強くなります。マインドフルネス(今この瞬間に意識を向けること)を取り入れることで、不安な気持ちを受け入れ、上手に付き合っていくヒントになります。ゆったりと呼吸をして「今、何が見える?何が聞こえる?何を感じている?」と「今」の呼吸や五感に意識を向けるだけでも落ち着いていきます。

3. 「自己効力感」を高める

自己効力感とは、「やればできる」という対処できると思う力のことです。特に大きな環境の変化がある場合、「私はこの変化を乗り越えられる」という自己効力感によって不安が減ります。自己効力感を高めるに、小さいことでも過去の成功体験を思い出しましょう。「前も不安だったけど乗り越えられた」と考え、「大丈夫、少しずつ慣れよう」などと自分を励ます言葉を使ってみましょう。

4. エクスプレッシブ・ライティング

エクスプレッシブ・ライティングとは、自分の気持ちを紙に書き出すことで、思考を整理する方法です。不安やモヤモヤを紙に書き出すと、頭の中が整理され、気持ちが落ち着きます。ノートやPCなどに感じたこと、考えていることをひたすら書き出します。文法や言葉選びを気をつける必要はありません。ただ書き出していく中で気持ちが変化していくのに任せてみましょう。

AdobeStock
AdobeStock

5. 安心できる場所を探す

環境の変化がある分、あなたにとっての「安心できる場所」が必要になります。これは気持ちが落ち着く場所でもいいし(お気に入りのカフェや公園、神社)、一緒にいると安心できる人や動物でもいいです。そのような場所や人を探して、そこで過ごす時間を増やしてみましょう。

6. セルフ・コンパッションを大切にする

セルフ・コンパッションとは自分を思いやる力のことです。環境が変わると、「うまくやらなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」と自分に厳しくなりがちです。しかし、変化に伴い不安やストレスを感じるのは自然なことなので、不安な気持ちを受け入れ、自分を労ることが大切です。「この季節は不安になって当然だよ」「無理せずにゆっくりやろう」と、自分に優しく接してみてください。

無理に変化に適応しようとせず、「少しずつ、自分のペースで慣れていく」ことがポイントです。そして、環境の変化はストレスにもなりますが、その分、新しい出会いや成長のチャンスでもあります。春は何だか苦手な感じがしても、春の素敵な側面が見つかるかもしれません。自分のペースで春を楽しんでくださいね。

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

AdobeStock
AdobeStock