「指の曲げ伸ばしをすると引っかかる感じがする…」更年期の【ばね指】原因と対策ケア

 「指の曲げ伸ばしをすると引っかかる感じがする…」更年期の【ばね指】原因と対策ケア
AdobeStock
永田京子
永田京子
2025-03-26
広告

ばね指の対策ケア③ストレッチ

日頃から手の周りのストレッチをしておくこともおすすめです。

①手のひらを上にして、手を前にのばす。

②もう片方の手で、のばした手の指をおさえ、自分の体のほうに軽く圧をかける。

イラストAC
イラストAC
 

この方法だと、指だけではなく、腕の前側もストレッチされます。どうしても年を重ねると、何もしないでいると体の組織はどんどん固まっていってしまいます。ふだんからマメにストレッチしておくことが大切です。 

手指の体操やストレッチは指のむくみ対策にも効果的

ここまでで紹介した手指の体操やストレッチをしておくと、指のむくみ予防やむくみ解消にも効果的です。指がむくんで腫れぼったくなるだけで、握ったり開いたりがしづらくなります。むくみが改善するだけでも指は動かしやすくなるので、ぜひ日頃から体操に取り組んでみてください。 

ばね指が気になる場合は整形外科を受診

もしばね指が疑われる症状がある場合や、手指の痛み、ひっかかりなどが続く場合は、医療機関を受診するようにしましょう。受診するのは、整形外科や手の外科などになります。ばね指だと思っていたら、実は他の病気だったという可能性もあります。また、更年期には手や指の違和感、不調なども出やすい時期です。気になる場合は我慢をせずに受診しましょう。

ちぇぶらでは、更年期をよりごきげんに快適に過ごして行くためのヒントやアイデアを発信しています。更年期の症状別の対策ケア方法や更年期の体験談など気になる方は、ホームページ、YouTube公式チャンネル、Voicyをチェック! YouTube公式チャンネル更年期ケアの「ちぇぶらチャンネル」Voicy 40代が美しく健康になるラジオで検索してみてくださいね。

広告
  • 3
  • /
  • 3

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

イラストAC
AdobeStock
写真:Kyoko Nagata
写真:Kyoko Nagata
イラストAC
「指の曲げ伸ばしをすると引っかかる感じがする…」更年期の【ばね指】原因と対策ケア