「目の奥が痛い…」放置してはいけない、危険な〈目の痛み〉と隠れた疾患とは|医師が解説

 「目の奥が痛い…」放置してはいけない、危険な〈目の痛み〉と隠れた疾患とは|医師が解説
Adobe Stock
甲斐沼 孟
甲斐沼 孟
2024-11-20

目の奥が痛い、目がゴロゴロする、目のまわりが痛いといった経験は思い当たる人が多いかもしれません。頻繁に症状が続く場合は症状が悪化して合併症を引き起こす危険性も…。医師が解説します。

広告

放置してはいけない危険な目の奥の痛み |ものもらい

ものもらいとは、眼のまぶたに存在する脂の分泌腺や汗腺と呼ばれる部位に細菌感染が引き起こされる目の病気です。

専門的には「麦粒腫」とも呼称されており、まぶたに麦サイズのふくらみが形成されることに由来しており、そのしこり部分には違和感や発赤、腫脹所見を伴うことが多いです。

目の奥が痛む、あるいは顔の目の周りが痛い症状や目のゴロゴロ感が長く続く場合には、主に黄色ブドウ球菌などを代表とする細菌病原体による感染によって引き起こされる「ものもらい」を考慮します。

ものもらいは、まぶたの縁部分に存在している脂腺やモル腺と呼ばれる汗腺、そして涙の蒸発を防ぐ作用を有するマイボーム腺に細菌による感染が起こることで発症する目の病気です。

通常では、まぶたの浅い部分にある脂腺や汗腺に発生したものを外麦粒腫と呼称しており、まぶたの深い部位に位置するマイボーム腺に発症したものを内麦粒腫と呼んでいます。

本疾患における根本的な原因は、普段から皮膚などに常在して潜んでいる黄色ブドウ球菌を始めとする細菌感染によるものであると考えられています。

黄色ブドウ球菌が付着した手を使って目をこする動作をする、もしくは細菌で汚染されたコンタクトレンズを着用することによって、細菌が眼のふちに侵入して発症する仕組みになっています。

また、ものもらいは日常生活においてストレスなどで疲労感が貯留している際など普段より免疫力が低下傾向である場合に発症しやすいのも特徴として知られています。

ものもらい
phot by Adobe Stock

ものもらいに対する治療方法は、目の周りが痛い症状が軽度の場合には、抗菌薬成分が含有された目薬を使用し、目の腫れが重度である際には、点眼薬に加えて抗生物質など内服する治療を実践します。

通常、ものもらいと診断されたときは、細菌を死滅させる効果を狙って抗菌薬が含有された目薬や眼軟膏を使用することで症状が改善することが多いですが、稀に十分な効果が得られずに症状が緩和されない際には抗菌薬の内服治療が検討されます。

ものもらいは汚染された手で目の周りを頻回にこする行為、あるいは不衛生に管理されたコンタクトレンズを着用することで発症するため、本疾患をあらかじめ予防するには不潔な手で目をこすらないように配慮するなどの対策を講じるように取り組みましょう。

放置してはいけない危険な目の奥の痛み | ドライアイ

目の奥が痛い、顔の目のまわりが痛い症状で考えられる原因疾患として、「ドライアイ(目の乾燥)」が挙げられます。

パソコンなどのモニター画面を長い時間にわたって注視することで目が乾燥しますし、冬場など暖房が効いた室内では目が乾燥しやすいと言われています。

ドライアイになると、角膜組織に必要とされている酸素や栄養成分が不足して、眼精疲労や目の掻痒感、眼球部の充血などをあわせて認められるようになります。

ドライアイや眼精疲労に伴う目の症状を自覚している際には、中指と薬指を合わせて、眼球部を囲む骨縁に沿って一周指を滑らせることによって眉間の間のツボを刺激して血行を促進することで症状改善効果が期待できます。

また、顔の目の周りが痛い場合には、瞬きの回数を意識的に増やす、あるいは目を休息させる時間を設ける以外にホットタオルなどの温かいタオルを用いて10分程度目の周囲を温めると血行が促進されて目の症状を改善できる可能性があります。

ドライアイにおすすめの食材として、DHAやEPAが豊富に含まれている青魚や眼球粘膜に対して抗酸化作用を発揮するビタミン成分を多く含むナッツ類がお勧めです。

ナッツ類
photo by Adobe Stock

ドライアイによって目がゴロゴロする症状を未然に防ぐためには、まずは普段の生活において目を酷使しないことが重要な観点となります。

パソコン業務を集中して実行している場合には、画面ディスプレイと目の距離を大体40cm以上確保する、定期的に休憩時間を設けて遠くの景色を見る、あるいは目を閉じてしっかり休息を持つことが重要です。

目が乾燥している際には、清潔な手で眼球をきれいな水で洗い流す、あるいは市販の目薬や洗浄液を活用するのもおすすめです。
セルフケアをしても、目の症状が改善しない場合には、眼科など専門医療機関を受診して相談しましょう。

まとめ

目の奥やその周囲が痛くなる症状は、多くの方が過去に経験したことのある症状であり、主にものもらいやドライアイの可能性があります。

目の奥の痛みを自覚した際には、無理に目を刺激すると、かえって目の角膜部などに傷がついて、症状が悪化して合併症を引き起こす危険性もありますので、適切な対処法やセルフケアを行うことで改善するように心がけましょう。

心配であれば、眼科など専門医療機関を受診して相談しましょう。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

広告

AUTHOR

甲斐沼 孟

甲斐沼 孟

大阪市立大学(現:大阪公立大学)医学部を卒業後、大阪急性期総合医療センターや大阪労災病院、国立病院機構大阪医療センターなどで消化器外科医・心臓血管外科医として修練を積み、その後国家公務員共済組合連合会大手前病院救急科医長として地域医療に尽力。2023年4月より上場企業 産業医として勤務。これまでに数々の医学論文執筆や医療記事監修など多角的な視点で医療活動を積極的に実践している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ものもらい
ナッツ類