押すだけで全身整う!「眠れない」「疲れが取れない」まとめて解決。自律神経の乱れを整えるツボとは

 押すだけで全身整う!「眠れない」「疲れが取れない」まとめて解決。自律神経の乱れを整えるツボとは
AdobeStock
伊藤香奈
伊藤香奈
2024-10-05

なかなか寝付けない、眠りが浅いといった睡眠の悩み。疲れが取れない、毎日ダルイといった体調の悩み。それらは、自律神経の乱れからくる不調かもしれません。自律神経を整えると、毎日が少し楽になるかもしれません。

広告

自律神経の乱れとは?

自律神経は全身に隅なく張り巡らされておりその中枢は脳の視床下部にあります。
自律神経の役割は、あらゆる臓器の働きを制御したり、ストレスや気温・天候・環境の変化など外部の変化に体を対応するように調整しながら、全身を最適な状態に保ってくれています。

例えば旅行先に行くと、便秘になる、寝つきが変わるといった誰でも体験したことがあるようなことも、環境の変化に自律神経が対応しきれず、ちょっとした不調/乱れになっている証拠。そのちょっとした乱れを放置しておくことで、不調が重なり、日々の疲れや不眠へとつながっていくのです。

自律神経
イラストAC

自律神経が整った状態とは?

自律神経はアクセルで表される交感神経と、ブレーキで表される副交感神経があるのは、ご承知の通り。
この2つはよく、天秤のような絵で表されますが、どちらかが働いていれば良い、ということではありません。どちらもバランスよく、適切に働いている状態(=どちらも良いレベルが保たれている状態)が適切な状態といえます。

自律神経が乱れている時は、交感神経のみが過剰に働き、副交感神経のスイッチが入りづらい状態であることが現代人には多いといわれています。そのため、リラックス・癒しといった言葉やグッズが人気で、ブレーキの機能を回復させようとしているのであって、副交感神経が優位に働いている=良い状態、というわけではないという点は理解しておきましょう。

自律神経を整えるツボ

自律神経を整えたいときに知っておきたい場所があります。それは太陽神経叢(たいようしんけいそう)というところ。自律神経の要とされる神経細胞の集まりで、次のような特徴があります。

位置:みぞおち辺りにあり、横隔膜の真下、心臓の下から胃の裏側にかけて広がる
機能
:内臓諸器官の交感神経、副交感神経の支配を受け持つ。太陽光線のように放射線状に様々な臓器(胃、腸、肝臓、膵臓、脾臓、胆嚢といった消化器系)と密接につながっている

みぞおちのあたりを直接手でほぐすことも効果的ですが、足裏のツボからアプローチすると簡単に&効果的にアプローチできます。

足裏のツボ:「湧泉(ゆうせん)」

つぼ
イラストAC

湧泉の場所は、足の裏の土踏まずの斜め上辺りで、足の指を曲げてぎゅーっとグーを作ったときに、一番へこむところ。
ここを指で押したり、ツボ押しの棒、テニスボールを踏むなど、楽な方法で刺激を入れてみましょう。指で押す場合は、両親指でゆっくりと3秒程度押し、これを3~5セット繰り返してみてください。

広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

自律神経
つぼ