ガチガチの肩や背中のこりは寝たまま解消!肩甲骨を動かして不調の原因筋をほぐす簡単タオルエクサ

 ガチガチの肩や背中のこりは寝たまま解消!肩甲骨を動かして不調の原因筋をほぐす簡単タオルエクサ
AdobeStock
須藤玲子
須藤玲子
2024-08-16

慢性的な肩こりや背中の張りに悩む人必見!今回は、寝たまま肩や背中をほぐす、タオルエクササイズのご紹介です。コツは肩甲骨をしっかり動かすこと。簡単にできるので、さっそく試してみませんか?

広告

肩こり・背中の張りを解消するポイントとは?

肩こりの原因は様々ですが、共通するのは、背中や肩まわりの筋肉がガチガチに硬くなり、巡りが悪くなること。仕事や普段の生活において乱れた姿勢が続いたり、運動不足だったり、ストレスで緊張が続くなど、それぞれの要因が引き金となり起こると考えられています。

体を温めたり、マッサージを受けたりするのは、あくまでも一時的な緩和で、残念ながら根本的な解消にはつながりません。
慢性的なこりを解消するには、肩甲骨周辺の筋肉を意識的に動かすことが大切です。なぜなら、肩こりの原因となる筋肉は、肩甲骨に繋がっているからです。
例えば、肩甲骨を引き上げる役割のある肩甲挙筋や肩甲骨を寄せる菱形筋など、体の奥にある筋肉は、表面的なケアではなかなかほぐれません。肩甲骨を意識して動かすことで、これらの筋肉を刺激し、巡りを良くすることでガチガチの肩や背中を緩めることができるのです。

肩甲挙筋・菱形筋
イラストAC

ガチガチの肩・背中の原因筋をほぐす!寝たままできる肩こり解消タオルエクサ

肩甲骨を動かして、肩こりや背中の張りの原因筋を解すタオルエクササイズです。肩甲骨の動きに意識を向けやすくするため、今回は寝たまま行います。

やり方

1)  膝を立てた仰向けで寝る

2)  タオルの端と端を両手で持ち、タオルがたるまないようにして両手をバンザイする。お腹を軽く引き込み、肩を下し呼吸を整える

タオルを持って両手をバンザイした膝を立てた仰向けの姿勢
Photo by Reiko Sudo

3)  息を吐き、タオルがたるまないように引きあいながら、肩甲骨を下して肘を曲げる

膝を立てた仰向けでタオルを持ち、肩甲骨を下して肘を曲げた肩甲骨のエクササイズ
Photo by Reiko Sudo

4)  息を吸ってバンザイに戻る

5)  肩甲骨の動きを意識しながら3~4の動きを10回繰り返す

ポイント

肘の曲げ伸ばしをするエクササイズですが、意識を向けるのは肩甲骨です。タオルを引きあう力を使って肩甲骨をしっかり動かしましょう。
このエクササイズは、立っても座ってもできますが、寝て行うことで余分な力がかからなくなります。肩甲骨の動きを床で感じられるように、ゆっくり丁寧に動くことが大切なポイントです。

広告

AUTHOR

須藤玲子

須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にスタジオ・オンラインにて活動中。リラックスからトレーニング系ヨガまで、静と動(陰と陽)のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと共にアロマのある暮らしも提案する。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲挙筋・菱形筋
タオルを持って両手をバンザイした膝を立てた仰向けの姿勢
膝を立てた仰向けでタオルを持ち、肩甲骨を下して肘を曲げた肩甲骨のエクササイズ