Photo by Reiko Sudo
肩こりさんは肩だけでなく上半身全体がガチガチ…だから【たった1分】の脱力ストレッチでゆるゆるに
肩こりが続くと、肩そのものだけでなく上半身全体が硬くなりがちです。たった1分から始められるガチガチ緩和の脱力ストレッチで、少しずつゆるんだ感覚を味わってみましょう。
肩こり解消以外の効果も!運動が苦手な人におすすめの簡単〈肩ほぐし〉とその嬉しい効果とは?
年齢を問わず肩こりの悩みを抱えている人は多いですが、何か対策をとっていますか?今回ご紹介する肩ほぐしは、肩こり対策はもちろん、代謝アップや姿勢改善など、運動が苦手な人には嬉しい効果が期待できます。さっそく始めてみませんか?
エアコンの冷えからくる肩こりを解消!背中の伸び縮みエクササイズ
毎日暑くエアコンが欠かせない季節がやってきました。ずっとエアコンの風に当たっていて体調を崩していませんか?冷房が効いた部屋にいると体が冷え、肩がカチカチに固まりがち…。そこで今回は冷え切った肩まわりの筋肉を伸び縮みさせて肩こりを解消するエクササイズをご紹介します。
肩甲骨を動かして肩凝りや姿勢を改善!背中痩せにもつながる「コブラのポーズ」正しいやり方
肩凝りが気になる人の中には、実は背中もバキバキ…なんて人も多くいます。背中の凝りを放置するとハミ肉の原因に⁉今回は、背筋を強化し背中の凝りをほぐす「コブラのポーズ」をご紹介します。
ガチガチの背骨を左右にしならせてリセット!ベッドの上でできる肩凝り解消リラックスストレッチ
背中がガチガチで背骨が固まっている人、肩こりがつらい時におすすめの簡単なストレッチをご紹介します。背骨を横にしならせることで、胸が開き呼吸が深まります。更に、肩や脇を開くことで血液の流れを促進し、肩こりも改善します。ベッドの上でゆる~くできるので、早速今夜から試してみませんか?
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ