偏頭痛の原因は肩甲骨の歪みが原因!?ヨガで体の左右差を整えよう

 偏頭痛の原因は肩甲骨の歪みが原因!?ヨガで体の左右差を整えよう
Shoko Matsuhashi

偏頭痛に悩まされる人、いませんか?その偏頭痛、もしかしたら体の左右差が原因かもしれません。人気ヨガ講師・佐藤ゴウ先生が、体の左右差を整えるワークを教えてくれました。

広告

偏頭痛の原因は肩甲骨の歪み!

肩甲骨が歪むと、首肩まわりに広がる僧帽筋が緊張。血流が悪くなり偏頭痛に悩まされる。

頭痛の原因
Illustration by Nana Suzuki

解消方法は、肩甲骨の左右差を整えること

片足重心で立つ癖や、PCワーク中に猫背になる人は体が歪みやすい。左右の骨盤バランスが崩れると肩甲骨にもズレが生じ、さらには僧帽筋がこわばり偏頭痛を引き起こす。正しい姿勢を心掛け、習慣的に骨盤と肩甲骨の位置を整えよう。

解消ワーク:肩甲骨まわりをほぐす牛の顔のポーズのアレンジ

肩甲骨のズレを改善するには、そのまわりの筋肉にアプローチするワークが効果的。筋肉は収縮してから解放すると、一気に血流が良くなりこわばりが解消。歪んだ部分が元に戻りやすく僧帽筋の緊張も緩和できる。体が硬く手を後ろで組めない人は、タオルを使うと無理なく行える。

HOW TO

1.正座をして準備する。このとき左右の膝頭を揃えて座るのがポイント。また、足の甲どうしを重ねて座らない。足を重ねてしまうと体が傾き、正しくワークが行えないので注意して。

正座
これはOK!(Photo by Shoko Matsuhashi)
正座
これはNG!(Photo by Shoko Matsuhashi)

2.背中で両手を組む。下の手は内旋しながら背中にまわし、手の甲で肩甲骨に触れながら、上から下ろした手をつなぐ。肩甲骨が収縮している感覚を味わいながら5呼吸キープして解放。上下の手を入れ替えて同様に。

タオルを使った牛の顔のポーズ
Photo by Shoko Matsuhashi
タオルを使った牛の顔のポーズ
Photo by Shoko Matsuhashi

 手が届かない人はタオルを使ってもOK!

つらい人はタオルを使ってもOK! 徐々にタオルを持っている上下の手の間隔を狭め、ストレッチを深めていこう。

タオルを使った牛の顔のポーズ
Photo by Shoko Matsuhashi
タオルを使った牛の顔のポーズ
Photo by Shoko Matsuhashi

教えてくれたのは…佐藤ゴウ先生
IHTA理事、ヨガインストラクター。YMCヨガティーチャートレーニングではインストラクターの育成にも当たっている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Shoko Matsuhashi
Illustrations by Nana Suzuki
Text by Ai Kitabayashi



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

頭痛の原因
正座
正座
タオルを使った牛の顔のポーズ
タオルを使った牛の顔のポーズ
タオルを使った牛の顔のポーズ
タオルを使った牛の顔のポーズ