POSE & BODY
その頭痛、骨盤の歪みが原因かも...左右差を整えるワーク
働く男性が抱えやすい体の悩みや、苦手な動きをクローズアップ。仕事の効率や集中力が高まり、社会でエネルギッシュに活躍する体づくりに役立つワークを男ヨガティーチャー佐藤ゴウが紹介! 今回は「偏頭痛」について。
広告
偏頭痛の原因は骨盤の歪みだ!
骨盤が歪むと、首肩まわりに広がる僧帽筋が緊張。血流が悪くなり偏頭痛に悩まされる。
血流の滞りにより起こりうる不調
□眼精疲労
□腰痛
□浅い呼吸
□肩こり
□むくみ
□イライラ
解消方法は、骨盤の左右差を整えること
片足重心で立つ癖や、PCワーク中に猫背になる人は体が歪みやすい。左右の骨盤バランスが崩れると肩甲骨にもズレが生じ、さらには僧帽筋がこわばり偏頭痛を引き起こす。正しい姿勢を心掛け、習慣的に骨盤と肩甲骨の位置を整えよう。
解消ワーク:ハムストリングをほぐす太腿裏のストレッチ
ハムストリングが硬いと骨盤の動きが悪くなる。たとえば、右腿裏の筋肉が緊張していると、右の骨盤が下方に引っ張られてしまう。そんなときは、腿裏をゆるめるワークを行うと骨盤の位置が整い歪みが改善。
左右のハムストリングの柔軟性をチェックししよう
右脚をチェック!
左足をチェック!
硬い方の脚からタオルストレッチしよう
1.仰向けのまま、息を吐きながら片脚ずつ上げて足裏を天井に向ける。
2.足裏にタオルをかけて両端を手に持って引き、腿裏をストレッチ。硬いほうの脚から始めて左右5呼吸ずつキープ。
3.硬い方がもう1回行う。
教えてくれたのは…佐藤ゴウ先生
IHTA理事、ヨガインストラクター。YMCヨガティーチャートレーニングではインストラクターの育成にも当たっている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く