【お悩み相談】「子供がイヤイヤ期に突入。毎日イライラして仕方ない…」#毒出し保健室
アーユルヴェーダの中で大切にされている考え方をシンプルに言うと、"体に毒を溜めない/毒を排出する"という『毒出し』。「大きな声ではちょっと言えない」「身近な存在の人には知られたくない」と言った悩み事を抱えていませんか? 体調や心の悩み、人間関係やら恋愛、夫婦やパートナー間のあれこれまで、皆さまの悩ませている毒を溜めずに排出するべく、アーユルヴェーダアドバイザー/ヨガ講師の桑子麻衣子がアーユルヴェーダとヨガの智慧をベースにお悩みに答えます!
「子育てのイライラ…どうにかなりませんか?」
今回「毒出し保健室」を訪れてくれたのは、2歳になるお子さんの子育て中のS子さん。「いわゆる、イヤイヤ期っていうやつに突入したようで。子供の成長だと思って、なんとか頑張ろうとしています。けど、私も人間。イライラもします」と話します。と言うことで、今回は、アーユルヴェーダ的なイライラ解消法をお伝えします。
桑子: こんにちは!今日はどんなお悩みでいらっしゃいましたか?
S子さん: 今、2歳になる子供の育児中なんですが… 本当は、この春から保育園に入れて、職場復帰する予定だったんですが落ちてしまって。上司は理解のある人なので、「仕方ないね。まぁ頑張りなよ」と言ってくれたんですが…私は残念で仕方なくて。
桑子: なるほど。
S子さん: それで、いわゆるイヤイヤ期っていうやつに突入したようで。なんでもイヤイヤしてます(泣)だからと言って、まだ上手く意思疎通ができるわけじゃないので、何がイヤなのかも分からないから、こちらもどうしていいか分からず…まぁ、子供の成長だと思って、なんとか頑張ろうとしています。けど、けど、私も人間。イライラもします。子育てのイライラ、どうにかなりませんか?
桑子: 私も、小学生の子供がいるのでその気持ちはよく分かります。なんでもイヤイヤ言っていた時期もありましたし、未だに悩むことはあります。私は、子育てのプロではありませんが、子育てって、自分の思い通りになんてほとんどならないのかなと思います。だから、イライラが溜まった時は、やはりシンプルにストレス解消するのがいいのかと。ストレスは毒なので、体調不良や病気の原因にもなったりしますしね。アーユルヴェーダ的なストレス解消法をお伝えさせてください。
S子さん: よろしくお願いします!
子育てのイライラを解消するためのアーユルヴェーダアドバイザーからのヒント
アーユルヴェーダのタイプ診断
「子育てでイライラするなんて言っちゃいけない」…そんな空気もありますが、いくら可愛くても、制限なしにイヤイヤされると、イライラもしますよね。
アーユルヴェーダのストレス解消法をご紹介する前に、アーユルヴェーダの基礎的なお話をさせて下さい。アーユルヴェーダでは人間は3つの生命エネルギー(専門用語では、「ドーシャ」と呼びます)で成り立っていると考えます。このドーシャは、ヴァータ、ピッタ、カファという3つに分けられ、バランスよく保たれているのが理想的ですが、それは結構、稀なケース。大抵の場合、その人ぞれぞれに偏りがあると言われていて、その偏りがあるドーシャがあなたのタイプになると言われています。
生命エネルギーなどと言うと「えっ?なにそれ?」と思ってしまうかもしれないのですが、要は、性格や体質診断のようなもの。そして、アーユルヴェーダでは、このタイプ診断をベースに、アドバイスしていくことが一般的です。
以下のチェックリストで、該当するものにチェックを入れて下さい。一番点数の多かった項目が、あなたのタイプになると考えられますが、タイプが2つや3つになる場合もあったりします。また、年齢や季節、また環境によって、タイプは変化していくとも考えられていますので、その都度、診断をしてみるのも良いかもしれません。ちなみにこちらは、簡易版ということはご了承下さい。もう少し詳しく、診断したいという場合は、アーユルヴェーダサロンなどで、カウンセリングを受けるのを検討して下さいね。
【ヴァータ】
□ 痩せ型(食べても太りづらい)
□ 乾燥肌
□ 汗がかきずらい
□ 関節がポキポキなる
□ 食欲にばらつきがある
□ 冷えやすい
□ 髪の毛はパサパサ
□ 想像力豊か、アイディア豊富
□ おしゃべり、早口
□ すぐに覚える、すぐに忘れる
□ 好奇心旺盛、飽きっぽい
□ 雑念が多く、考えがまとまらない
【ピッタ】
□ 中肉中背(体重の増減が少ない)
□ ほくろやそばかすが多い
□ 汗っかき(体臭がきつい)
□ 柔軟性がある
□ 食欲旺盛、空腹時にイライラする
□ 暑がり
□ 若白髪、若ハゲがある
□ 適応能力が高い
□ リーダー気質
□ 理論的に話すこと、人前で話すのが得意
□ 記憶力がよい
□ 集中力は高い
【カファ】
□ がっしりとした体格(太りやすい)
□ オイリー肌、色白でもち肌
□ 汗はかきづらくも、かきやすくもない
□ 筋肉質
□ 少食
□ 湿気に弱い
□ 髪の毛の量が多い、太くて、艶がある
□ 変化を好まない、いつも同じが良い
□ 愛情深い
□ 覚えるのが遅いが、忘れることは少ない
□ 聞き役にまわることが多い
□ 集中するまで時間はかかるが、持続力はある
ドーシャタイプ別 ストレス解消法
【ヴァータ】
ヴァ―タタイプの方は、「聴覚」をケアしていくのがおすすめ。リラックスできる音楽を聴いたり、自然の中に身をおいて、風や小鳥のさえずりなど美しい音に耳を傾けてみて下さい。例えば、お子さんと一緒に近所をお散歩している時は意外と聴覚ケアのチャンス。自分の周りから少し離れた場所に耳を傾けてみると、意外と良い音が溢れているということがあるかも。ちなみに、軽めの有酸素運動は、ヴァータタイプの人にとって、ストレス解消にもなるので、ウォーキングで一石二鳥になります。
【ピッタ】
ピッタタイプの方は、「視覚」のケアが◎。美しいものを眺めることでメンタルが癒される傾向があります。お部屋にお花を飾るなどがおすすめです。子育て中は、何かとスマホの画面とにらめっこすることは珍しくないかもしれません。(子育ての悩み、解決策などを検索するこってありませんか?)けど、光る画面を見つめる時間は制限した方がベター。また、ピッタタイプは、少しペースの早い有酸素運動がストレス解消になるので、お散歩時は早めのウォーキングを意識してみて下さい。景色を眺めるのもお忘れなく!
【カファ】
カファタイプは、「嗅覚」と「味覚」ケアを意識してみて下さい。カファの方に、おすすめの香りは、ユーカリやローズマリーなので、アロマで癒やされてみてはいかがでしょうか。また、美味しいものを食べるもの◎。育児中は、自分のことをそっちのけで、なかなかゆっくり食事をとる時間もとれないということも多いですが、体が喜ぶ食事ってなんだろう?と考えながら、メニューを考えてみるのも良いかもしれません。筋トレやエアロビクスはカファの方にとってストレス解消に最適な運動です。
AUTHOR
桑子麻衣子
1986年横浜生まれの物書き。2013年よりシンガポール在住。日本、シンガポールで教育業界営業職、人材紹介コンサルタント、ヨガインストラクター、アーユルヴェーダアドバイザーをする傍、自主運営でwebマガジンを立ち上げたのち物書きとして独立。趣味は、森林浴。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く