賢者のポーズ、ねじった半月のポーズをマスターする練習法

 賢者のポーズ、ねじった半月のポーズをマスターする練習法
YJ

実力派ティーチャーが魅せる上級ポーズはいつも憧れの的。「いったいどんな練習をすればいいの?」という声に応えて、ヨガジャーナル本誌でお馴染みの人気ティーチャーに自慢のポーズと安全で効果的な練習法を教えてもらいました。今回は、立位のポーズ編!

広告

立位バランスの上級アーサナ2つを攻略しよう

片足立ちでもブレないコアと、股関節のしなやかさが求められる立位ポーズをご紹介。練習による体の変化を楽しんで。

1.賢者のポーズ(vasisthasana)

横開脚で股関節の可動域をUP。強さと柔らかさを備えた体に

股関節を真横に開いてキープすることで、開脚に必要な柔軟性や床を踏み込む力強さがUP。完成ポーズで足から手が離れても、倒れずに体勢をキープできる筋力をつけるのが理想です。(野村賢吾先生)

バシシッタアーサナ

MY練習法
肩の下にブロックを置き両手をのせる。脚を真横に開き、体幹がブレない高さで3呼吸キープ。片脚ずつ5回行う。

バシシッタアーサナの練習

2.ねじった半月のポーズ(baddha parivrtta ardha chandrasana)

腰まわりに空間をつくると心地よくねじりが深まる

下半身の安定、深いねじり、体幹バランスが必要な高難度ポーズ。練習にはすべての要素を含むハイランジツイストが有効。特に「お腹を引き上げながらねじる」を意識して。(浅野佑介先生)

浅野佑介

MY練習法
ローランジから上体をねじり左手を天井へ。下腹部を引き上げて内腿同士を寄せ合い、お腹と腿にスペースをつくると深くねじれる。5呼吸キープ。反対側も行う。

アルダチャンドラーサナ

教えてくれたのは...

野村賢吾先生...
ヨガインストラクター、鍼灸師。けがをきっかけにヨガと出会う。医療系専門学校で解剖学、生理学、東洋医療、鍼灸学を学び、臨床実習にも参加。

浅野佑介先生...
ケガがきっかけでヨガに出会い、以後ヨガスタジオを併設したデイサービスの開設に携わり、要介護・要支援者に対してのヨガプログラム開発、指導を担当。自身も腰痛を患った経験や病院での指導から、痛みと身体に寄り添ったヨガクラスを行う。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Text by Ai Kitabayashi



Galleryこの記事の画像/動画一覧

バシシッタアーサナ
バシシッタアーサナの練習
浅野佑介
アルダチャンドラーサナ