【ぐるぐる回すだけのズボラ体操】背中の贅肉すっきり!肩こりが軽くなる!一石二鳥の肩甲骨回し
下着からあふれて洋服の上からも目立つ背中の贅肉…。今回は、背中の贅肉を削ぎ落とし、後ろ姿をキレイに見せてくれる肩甲骨回しエクササイズを紹介します。座ったままその場で実践できるので、ぜひ継続して行ってくださいね。
なかなか落ちない背中の贅肉…3つの原因とは?
食生活の乱れ
食べ過ぎなどにより自分が代謝できるカロリー以上に摂取する状態が続くと、背中だけに限らず体全体に脂肪がつきやすくなります。心当たりのある場合は、まずは食生活から見直していきましょう。
筋力の低下
運動不足や加齢によって筋力は低下しやすくなり、筋力の低下は基礎代謝が落ちる原因となります。生活スタイルは変わらないのに太りやすくなったと感じる場合は、そうした加齢による筋力の低下が原因かもしれません。特に、背中側の筋肉は日常動作で使う機会が少ないため、比較的筋肉が落ちやすい部分です。意識的に使う機会を作る必要があります。
崩れた姿勢
背中側の筋肉は姿勢を正しく維持する時によく使われます。崩れた姿勢で過ごしていると背中の筋肉をうまく働かせることができず、脂肪がつきやすくなります。
背中の贅肉を落とすには「肩甲骨」が鍵!
肩甲骨とは背中の上部左右に羽根のようについている骨で、腕や肩の動きをサポートしています。肩甲骨は体幹部に固定されておらず、鎖骨のみと繋がっているため、比較的動きの自由度が高い部分になります。
また肩甲骨は背中についている多くの筋肉と繋がっているため、肩甲骨を動かすことによって背中側の筋肉に効率よくアプローチすることができます。
肩甲骨にアプローチするメリット
肩甲骨にアプローチすることで背中の筋肉が活性化され、背中痩せはもちろん、猫背や巻き肩などの姿勢の改善にも効果的です。また、血流やリンパの流れが良くなるため肩こりやむくみの解消にもおすすめです。
そのほかにも肩が軽くなって腕が軽く感じるなど、たくさんのメリットが感じられます。
座ったままOK!肩甲骨回し
①背筋を伸ばし、楽な姿勢で座ります。両手を肩の高さに上げて手のひらを正面に向けましょう。
②両手を背泳ぎのように回します。中指がなるべく遠くを通るように動かし、肩甲骨付け根の動きを感じます。肩甲骨の動きと同時に周辺の筋肉が使われている感覚も感じましょう。
動画で動きを確認したい方はこちら
【10分】美背中ワークで天使の羽GET!引き締まった後ろ姿にするよ
AUTHOR
HINACO
東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く