POSE & BODY
足裏の色が気になる、ゴリゴリする…【不調のサインを見逃さないで】1分ですっきりクイック足もみ


自分の足裏を見て、色が真っ白、黄色っぽい、赤紫色、こんな人はいませんか? それは身体に老廃物が溜まっているサインかも。すぐにできて、全身の巡りが良くなる足裏マッサージをお伝えします。
広告
足裏に老廃物が溜まる!?
足裏に老廃物が溜まる原因はさまざまあると言われますが、主な要因の一つは生活習慣によるものです。長時間の座り仕事や立ち仕事をしている人は、足の筋肉が緊張し、血液やリンパ液の流れが滞りがちになります。また、ストレスや不規則な食生活も足裏に影響を与えます。定期的なケアが必要です。
解毒のカギは足裏のツボ
足裏には多くのツボが存在し、特に腎臓、尿管、膀胱のツボが毒素排出に効果的です。これらのツボを刺激することで、体内の不要物質を排除し、全身の巡りを改善することができます。

【たった1分】クイック足もみ
クイック足もみを習慣化することで、足裏のデトックスができ全身の巡りが改善されます。また、リラックス効果も期待できるため、ストレス解消にも役立ちます。
1. あぐらの姿勢で座り片方の足の裏を上に向けます。
2. まずは腎臓のつぼから。足裏の真ん中付近にある腎臓のツボを手の親指を使ってほぐします。ツボがわからない場合は少しずつ圧を強くしてみましょう。痛みや違和感を感じる部分がツボです。

3. 指に力を入れたまま指を真下にずらし土踏まずの方向にカーブさせます。それが尿管のツボ。土踏まずの下側が膀胱のツボです。


4.もう片方の足も行います。片足ずつ1分ずつ行うことをおすすめします。
動画を見ながら一緒にやってみましょう!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く