O脚の人は親指が巻き爪になりやすい?親指を使えていないO脚さんのためのO脚改善足先エクササイズ

 O脚の人は親指が巻き爪になりやすい?親指を使えていないO脚さんのためのO脚改善足先エクササイズ
photo by photoAC
伊藤香奈
伊藤香奈
2023-08-16

O脚のお悩みを解決するためには、股関節から、膝から、足先からなど様々なアプローチの仕方があります。今回ご紹介するのは、地味だけど10回で重心の感じ方が変わる足先エクササイズです。座っていても立っていてもすぐできるので今すぐやってみましょう!

広告

O脚の外体重は爪にも表れる?

O脚でお悩みの方は、同時に靴のかかとの外側がすり減ったり足の小指の爪が外側を向いている(またはつぶれている)、また、足の親指の巻き爪なども気になってはいませんか?それはすべて、O脚により重心が足の小指側にかかってしまっている証拠。つまり、親指に重心をかけて正しく使えていないため、重心が外側にかかり様々なお悩みを生んでいるのです。

O脚は足指が使えていない可能性大

親指に正しく重心をかけるには、まず、足指全体や親指、親指の付け根のふっくらしている部分=母指球(ぼしきゅう)を動かす意識をします。足の関節の動きが悪いまま無理に親指に重心をかけようとすると、今度はつま先重心になりすぎてしまうという弊害が。足指の関節一つひとつがスムーズに動き、立っている時の重心や歩いている時の重心移動が自然と正しい形になることが理想です。まずは、足の関節を動かしていきましょう。

O脚改善にも役立つ足指エクササイズ

<やり方>

床に座り、楽な姿勢になって、これから紹介する4つの動きにトライしてみましょう。

足指エクササイズ
photo by KANA ITO

1)足の指先は天井方向を向けたまま、親指の母指球をぐっと前に押し出す

2)つま先を伸ばす

3)つま先だけ反らせる(1と同じ形)

4)足首を90度に曲げて指先を自分の方に引き寄せる

5)1)~4)の動きを10回繰り返す

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、以下の動画で動きをチェック! ▼

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

足指エクササイズ
O脚の人は親指が巻き爪になりやすい?親指を使えていないO脚さんのためのO脚改善足先エクササイズ