POSE & BODY
【更年期の症状をツボで改善】更年期障害の症状や不定愁訴を和らげる「3つの足のツボ」効果的な押し方


広告
目の疲れや不眠、むくみにも効果的な水泉(すいせん)
二つ目のツボは、水泉(すいせん)です。内くるぶしとかかとを結んだ線のほぼ真ん中にあります。

水泉は、月経に関するトラブルのほか、目の疲れ、不眠、むくみなどの更年期症状にも有効です。水泉も、先ほどと同じように親指を当てていただいてグーッと指圧をしていきます。5秒押すのを5回繰り返しましょう。両足とも行います。
ほてりや熱っぽさに効く照海(しょうかい)
三つ目のツボは、照海(しょうかい)です。場所は、内くるぶしの真下のくぼみの部分にあります。

この照海は、ほてりや熱っぽさ、まためまいや耳鳴り、頭痛に効果的です。水泉も、先ほどと同じように親指を当てていただいてグーッと指圧をしていきます。5秒押すのを5回繰り返しましょう。両足とも行います。
最後はかかとを包み込むようにマッサージ
ツボを押し終わったら、かかと全体を手のひらで包むようにしてマッサージしてください。ツボがわかりにくい人は、かかと全体をマッサージするだけでも効果がありますので、試してみてくださいね。お風呂で湯船に浸かっているとき、夜寝る前など、ツボをおしたりマッサージをしたり、ぜひできるタイミングで試してみてもらえればと思います。
NPO法人ちぇぶらでは、更年期をよりごきげんに快適に過ごして行くためのヒントやアイデアを発信しています。更年期の症状別の対策ケア方法や更年期の体験談など気になる方は、ホームページ、YouTube公式チャンネル、Voicyをチェック! YouTube公式チャンネル更年期ケアの「ちぇぶらチャンネル」、Voicy 40代が美しく健康になるラジオで検索してみてくださいね。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く