首こりは放置厳禁!【寝たまま1分】縮んで硬くなった首の前側を3方向に伸ばす首こり解消ストレッチ

 首こりは放置厳禁!【寝たまま1分】縮んで硬くなった首の前側を3方向に伸ばす首こり解消ストレッチ
Adobe Stock
須藤玲子
須藤玲子
2023-05-25

スマホやパソコンを使う時間が長い人におすすめの、首こり解消のストレッチを紹介します。ベッドの上でもできる、寝たままたった1分の簡単なストレッチです。ストレートネック、スマホ首は実はあなたが思っている以上に体調にも響いています。予防にも効果があるので、寝る前1分の習慣に、ぜひやってみませんか?

広告

首の前側を伸ばすメリット

デスクワークやパソコン作業、スマホを使う時間が長い人は、肩が内側に入り、背中や腰が丸くなり、猫背が慢性化する傾向にあります。
首や肩の負担も大きくなるため、こりや痛みにつながることも…。

首には図のように、たくさんの筋肉があり、顎から首の前にある筋肉が硬くなると呼吸が通りにくくなったり、フェイスラインがたるんだりすることもあります。

首の筋肉
イラストAC

つまり、首の前側のストレッチには、健康だけでなく美容にもうれしい効果が期待できるのです。主なメリットは次のとおり。

●姿勢の改善

●スマホ首(ストレートネック)の予防や改善

●首こり・肩こりの予防や改善

●呼吸を深める

●血流促進

●顔のむくみ改善

首の前側を3方向に伸ばす!たった1分でできるストレッチ

首まわりのストレッチは仕事の合間に座って行う方法もありますが、今回は、寝る前にベッドの上でもできるやり方を紹介します。
ヨガのスフィンクスポーズで行う簡単なストレッチです。ゆったりした呼吸と共にリラックスしてやってみましょう。

やり方

1)うつ伏せから肩の下に肘をついて上体を起こす

スフィンクスポーズ
Photo by Reiko Sudo

2)あご先を天井に引き上げて首の前を伸ばし、ゆっくり呼吸を繰り返す(10秒~20秒程度キープ)

スフィンクスポーズから行う首の前側のストレッチ
Photo by Reiko Sudo

3)顔を正面に戻し、あご先を右斜め上に引き上げる。左の鎖骨から顎先にかけて、首の前側を斜めに伸ばす(10秒~20秒程度キープ)

スフィンクスポーズから顎先を右斜め上に引き上げた体勢
Photo by Reiko Sudo

4)顔を正面に戻し、あご先を左斜め上に引き上げ、反対側も同様に行う(10秒~20秒キープ)

ポイント

肘下で体を支えることがつらい人や力んでしまう場合は、みぞおちのあたりにクッションを入れてみましょう。腕や肩にかかる負担がかるくなるのでやりやすくなります。一工夫して、快適に行いましょう!

クッションを使ったスフィンクスポーズから行う首前のストレッチ
Photo by Reiko Sudo

 

広告

AUTHOR

須藤玲子

須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にスタジオ・オンラインにて活動中。リラックスからトレーニング系ヨガまで、静と動(陰と陽)のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと共にアロマのある暮らしも提案する。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

首の筋肉
スフィンクスポーズ
スフィンクスポーズから行う首の前側のストレッチ
スフィンクスポーズから顎先を右斜め上に引き上げた体勢
クッションを使ったスフィンクスポーズから行う首前のストレッチ