POSE & BODY
理学療法士監修【寒さでガチガチの肩・背中をほぐそう】気持ち良すぎる!寝たまま「ローラーエクサ」


寒さで肩や背中がガチガチ、デスクワークで上半身がバキバキ…。そんな人におすすめのほぐしエクササイズをご紹介。フォームローラーを使うことで、マッサージを受けた後のようなスッキリ感を味わえます!
あわせて読みたい
広告
肩や背中がガチガチになる理由
肩こり、背中こりになる理由で多いのが、血流が悪くなってしまっているパターン。血流が悪くなることで筋肉の質が下がったり、痛みが発生してしまうのです。
背骨を動かしてこりほぐし
背骨(脊柱)には、大きな筋肉のほかに長くて細かい筋肉がたくさんついています。血管も通っているのでここをスムーズに動かせるようになることが、上半身のこりを解消するポイントとなります。

肩・背中こりの人は、特に胸椎の屈曲(丸めること)・伸展(そらすこと)や腰椎の屈曲(丸めること)に関する動きが悪い場合が多いと感じます。

上半身ほぐしに便利な「フォームローラー」
①フォームローラーを肩甲骨の下付近にセットします。頭の後ろで手を組み、あごの下にこぶし1個分のスペースを作ります。

②背中をそらせて、後頭部を床に近づけていきます。腰がそりすぎないためにお腹の力は常に入っている状態で行いましょう。身体が硬い人は、頭が完全に床につかなくても大丈夫です。

④腹筋を使いながら背骨を丸めて元のポジションに戻ります。

※できる人は、ローラーの位置を1〜2cmずつ上にずらして様々な位置で行ってみてください
※脊柱の疾患がある人は、医者や専門家にみてもらいながら行いましょう。
動画で確認したい方はこちらから
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く