【しつこい咳を鎮めるレシピ】咳どめの野菜で喉を優しくケア「カンタン蓮根もち」

 【しつこい咳を鎮めるレシピ】咳どめの野菜で喉を優しくケア「カンタン蓮根もち」
YOKO/ヴィーガングルテンフリーオンラインの専門学校
YOKO
YOKO
2022-10-29

こちらでは、全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー料理を連載しています。美容や健康、環境のことが気になる方に積極的に食べて欲しい「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理でご紹介。筆者は、【Vegan&Glutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】を主催する獣医師&栄養学講師であり、自身も3人子育てママ。医学と栄養のプロとして、手軽さと栄養を重視した「ヴィーガン&グルテンフリー簡単レシピ」をご紹介します!

広告

新型の感染症に世界が襲われたこの3年。多くの人が高熱や咳に悩まされ、治った後にも咳などの後遺症に悩む人が多いのもこの病気の怖さですよね。長引く咳も必ず良くなるはず! 今回は少しでもそんな「咳症状を和らげるレシピ」をご紹介したいと思います。

咳どめの野菜とは?

YOKO/ヴィーガングルテンフリーマンツーマンのオンライン専門学校
photo by YOKO/ヴィーガングルテンフリーのマンツーマンオンライン専門学校

蓮根はハスの根元の部分です。粘る物質を含んでいて、切ると糸を引きますね。その粘りが、粘膜を保護してくれ、咳どめに効くんです!

また、タンニンというポリフェノールが含まれ、血管を収縮させ炎症を抑える作用があり、気管や肺に作用して咳を鎮める力が強いと言われてます。

昔から風邪のひきはじめに蓮根は活用されてきました。煮物やきんぴら、寿司の具などでも取り入れやすい蓮根。今回はいつもと違う「蓮根もち」を作ってみました。ねぎの内側に含まれる粘りも喉を守ってくれます。粘りを組み合わせて、咳を治めるレシピ。是非試してみてくださいね!

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

YOKO/ヴィーガングルテンフリーマンツーマンのオンライン専門学校
YOKO/ヴィーガングルテンフリーのマンツーマンオンライン専門学校
YOKO/ヴィーガングルテンフリーのマンツーマンオンライン専門学校
YOKO/ヴィーガングルテンフリーのマンツーマンオンライン専門学校