【肩こり解消レシピ】ハロウィンにぴったり♡電子レンジで簡単「バターナッツカボチャ」美味しい食べ方


こちらでは、全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー料理を連載しています。美容や健康、環境のことが気になる方に積極的に食べて欲しい「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理でご紹介。筆者は、【Vegan&Glutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】を主催する獣医師&栄養学講師であり、自身も3人子育てママ。医学と栄養のプロとして、手軽さと栄養を重視した「ヴィーガン&グルテンフリー簡単レシピ」をご紹介します!
もうすぐハロウィン! カボチャ料理やジャックオランタンを作って仮装をするお祭りとして、広まっていますね。元々は、ヨーロッパの収穫祭で、10月31日に文字通り秋の収穫を祝うのと、魔物を追い出すという意味をもつお祭りです。
今回は、普通のカボチャとは一味違った食材として「バターナッツカボチャ」をご紹介。お祭りの食卓を盛り上げる、肩こりにも効いちゃう、簡単一皿としてどうぞ!

肩こりに悩んでない??
肩こりを慢性的に繰り返して、長く悩まされている方もおられるのではないでしょうか。凝っている部分は、触ると固いのが分かりますよね。肩を回してみたり、温めたり、血行を良くすると筋肉が動きやすくなり、痛みが取れてきます。でも、食事面でも改善できることがあるんです!
肩こり解消には「カルシウム」!
肩こりの原因の一つとして、「カルシウム不足」が挙げられます。カルシウムが不足すると、骨などから血中にカルシウムが溶け出して、それを筋肉が取り込むために筋収縮が起こり、凝り固まってしまうのです。
バターナッツカボチャは、通常のカボチャ(西洋)よりもカルシウムを3倍ほど多く含みます。カロリーも低めなので、軽やかに運動しやすい体型にも効果的!

ひょうたんのような形ですが、中身はよくあるカボチャと似ていて甘く食べやすく皮は柔らかいので、ピーラーで簡単に剥くことができます。なんと、生でも食べることができるので、スライスしてサラダにもできますよ!今回は、珍しい形を残したまま電子レンジで温めるだけの簡単レシピです。
AUTHOR

- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く