60歳からは「粗食」「野菜ファースト」をしてはいけない理由|体の変化に合わせた食事のコツとは
60歳を迎え、そろそろ健康にも気をつけようと意識する方も多いはず。仕事や生活の変化を迎えるのも60代が多いですよね。では、食事ではどのような点に気をつけたら良いのでしょうか?『ずっと元気でいたければ 60歳から食事を変えなさい』(森由香子 著、青春出版社)から、からだの変化に合わせた食べ方のヒントをいただきましょう。
60歳からは「たんぱく質ファースト」が元気への近道?
「野菜ファースト」や「ベジファースト」は、食事の際に血糖値の急激な上昇や食べ過ぎを抑える食べ方としてダイエッターを中心に広まっています。しかし、本書では「60歳を過ぎた方には『野菜ファースト』はおすすめできません」ときっぱり書かれています。
その理由として、年を取り食が細くなることで、すぐにお腹がいっぱいになるためだそうです。野菜、おかず、ごはんの順で食べる習慣が身についていると、必要な肉・魚などのたんぱく質を食べる前に満足してしまうことに。たんぱく質が不足すると、加齢とともに筋力の低下につながりやすくなってしまいます。
粗食や野菜ファーストは、ダイエットをしている若くて健康な人にならおすすめしたい食事方法ですが、60歳以上は食事のバランスが大切になってきます。食べる量が減るのであれば粗食や野菜ファーストはやめて、「たんぱく質ファースト」に切り替えてみましょう。
本書でおすすめされている食べる順序は、たんぱく質を多く含む肉や魚、卵、大豆、大豆製品から食べ、それから野菜、最後にごはんという順序です。ぜひ今日から実践してみてはいかがでしょうか。
AUTHOR
ヨガジャーナルオンライン編集部
ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く