「健康的な食事」は難しくない!管理栄養士のわたしが気をつけている、たった3つのポイント

 「健康的な食事」は難しくない!管理栄養士のわたしが気をつけている、たった3つのポイント
AdobeStock

毎日の食事に気を配りたくても、細かいことまで気にするのは難しいですよね。今回は、管理栄養士の私が気をつけている「食事の簡単なポイント」についてご紹介します。

広告

糖質、脂質、たんぱく質のバランス、野菜を何品目…などと考えていると、食事の用意も面倒になってしまいますよね。あまり難しく考えず、気軽に簡単に栄養バランスを整えてみましょう。

わたしが気をつけている点は以下の3つです。

・いろどり良く
・旬のものを取り入れる
・平均のバランスをとればOK

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

いろどり良く

管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント
Adobe Stock

食事はいろどり良くなるように、食材を選んでみましょう。「お肉ばかりで茶色」になっていることがありませんか?

お肉の茶色だけでなく、緑黄色野菜の赤や緑、その他の野菜の淡い色、それから乳製品の白などが加わるようにしてみましょう。

いろどりが良くなることで、自然にさまざまな食材がバランス良く加わります。

また、食事の用意をするときだけでなく、食材のお買い物をするときも、買い物カゴの中のいろどりが良いかチェックしてみましょう。

買い物カゴの中の野菜は、白っぽいものばかりに偏っていませんか?もしくはお肉にウィンナー、ツナ缶など茶色っぽいものばかりに偏っているかもしれません。

食事をつくるときだけでなく、お買い物中もいろどりに気をつけてみましょう。

旬のものを取り入れる

管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント
イラスト なつめももこ

旬の食材は、適した時期に栽培されるため栄養価が高く、そしておいしく食べられます。また、旬の時期は育てやすく収穫しやすいため、値段も安くなりがちです。

栄養価が高く、おいしい、そして安価。さらに旬のものを食べることで四季を感じられ、食卓が華やかになりますね。春に食べるたけのこや菜の花、夏のスイカやトマト、秋のさんまや栗、冬のみかんやブリ…。

「この季節だからこそのおいしさ」を感じられると、食事がさらに楽しくなりますよね。

以上のように旬のものにはメリットが多数あります。といっても「どの食材がどの時期に旬をむかえるのか、わからない」という疑問もあるでしょう。

スーパーマーケットなどで「今が旬」というポップが飾られていたり、雑誌やテレビなどで「今が旬の〇〇を使ったレシピ」が特集されていたりします。

「旬とは?」を意識することで、おのずと「旬」の情報が目に入り、少しずつ覚えられますよ。

平均のバランスをとればOK

管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント
イラスト なつめももこ

「毎日毎日、いろどりを気にするのも大変」「旬をいつも気にしていられない」と思う気持ちもわかります。1日3回の食事、手抜きだってしたいですよね。

わたしも毎日毎日栄養バランスを整えているわけではありません。たまには手抜きの日も、いろどりが偏っている日もあります。ポイントは「平均が良ければOK」ということです。

管理栄養士が考える病院食や学校の給食なども、毎日完璧というわけではありません。少し塩分が高い日もあれば、脂が多い日もあります。1週間の平均や1か月の平均値を見て、バランスが取れていればOKなのです。

毎日の食事、こまかく気をつけると逆にストレスになってしまいますよね。食事は、やはり楽しくおいしく食べるのが大切です。簡単にできるポイントを取り入れて、できることから始めてみましょう。

【参照】
農林水産省|旬を食べよう

広告

AUTHOR

なつめももこ 管理栄養士

なつめももこ

管理栄養士/Webライター/イラストレーター。管理栄養士として病院に7年間勤務。出産を機に「子どもとの時間を大切にしながら働くこと」を目標にフリーランスのWebライター&イラストレーターとして活動開始。現在は栄養に関する記事を執筆するほか、未経験からイラストレーターになる方法について発信している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント
管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント
管理栄養士のわたしが気をつけている食事の簡単なポイント